逆ポーランド記法
数式
や
プログラム
を記述する方法のひとつ。
ポーランド記法
が
ポーランド
人によって発明されたことに対し、逆ポーランド記法が
逆ポーランド
人によって発明されたことはあまりにも有名である。
演算子
が値の後ろに置かれるので後置記法とも呼ばれる。
1 + 2
という中置記法の式は逆ポーランド記法において
1 2 +
日本語
っぽく読める
1 2 +
は「1 と 2 を足す」
1 2 + 3 4 + *
「1 と 2 を足して(スタックに積み)、3 と 4 を足して(スタックに積み)、(スタックに積んである)それらをかける(
(1 + 2)*(3 + 4)
)」
スタック
を用意すれば式を
計算
するアルゴリズムは容易に実装可能
この性質を利用した
プログラミング言語
が
Forth