Haskell
https://gyazo.com/7a426ecd3c2000fd43d1ac1af5671159
1990 年、FPCA '87 で結成された委員会により作られたプログラミング言語。すべてのプログラミング言語は Haskell に近づいていると言われている。
型推論付き静的型付け言語
静的多相型付け
遅延評価を基礎とした純粋関数型プログラミング言語という特徴を持つ
定義の宣言などの少数の文を除きすべてが式
遅延評価によりその値が実際に必要になるまで評価されない
無限リストなどが実現可能
モナドを用いることで関数の参照透過性を担保している
高階関数
パターンマッチ
代数的データ型
ソースコードの見た目が異様なので見慣れていない人に威圧感を与える、らしい
型注釈の書き方はプログラミング言語の中で一番美しい