2025年6月上旬期グレードフェス所感
当期のグレードフェスについて、kinzokuseitarai.iconの個人的な感想を交えつつ語ります。 今期はグレード7にてプレイしていました。
ルール
判定期間:2025/05/30 ~ 2025/06/09
流行
1位:Visual
2位:Dance
3位:Vocal
審査員影響力:231(グレ7)
特殊ルール
審査員が満足するのに必要な興味値がいつもより多い
Da審査員:42,000,000(グレ7)
VoVi審査員:36,700,000(グレ7)
審査員がいつもより早く行動する
審査員が自身に興味変動無効を付与する
興味変動無効(2ターン)
スコア変化
リンクアピール上限:3回
プラスアピール上限:1回
所感
6月、今年もジューンブライド関連のカードの実装が予告されており、一月通してブライダルカードが登場するようです。
アルスト的には甜花・千雪が既に実装されていますし、甘奈もP-SSRが先日来たばかりなのでたぶん引かなくて良いんじゃないかと思うんですが、果たして。 今月の情報を振り返っていきます。
グレフェスコインショップラインナップ更新
6月に入ったので、グレフェスコインショップのラインナップ更新が入りました。今月は霧子の「エモーショナルユニフォーム」衣装です。中学時代の制服ですかね。
マッチライブ更新
6月なのでマッチライブにも更新が入りました。今月はあさひの「エモーショナルユニフォーム」衣装です。ギターケースを背負ったロッカースタイルでかっこいいですね。 今月のルールは以下の通りです。
楽曲適性:クール
パフォーマンス適性:ハイペース
環境適性:くもり
有利ジャンル:なし
ステージについて
全タームにおいて通常通りメンタルへのダメージが発生します。
ライバルについて
一定タームにおいてライバルが全体へのDanceDOWNとVocal・VisualUPのステータス効果を付与します。
5月のルールと全く同じです。ただ、先月はステージExのルールが表記と違っていた不具合があったので、そのやり直しとして同ルールでの開催になっているんですかね。
ジューンブライドキャンペーン2025第1弾
今期は、Exスキル獲得率アップとファン感謝祭でのはづきさん出現率UPのキャンペーンが開催されました。
ジューンブライドキャンペーン2025特別ログインボーナス
6/29まで開催されるログインボーナスが開催されました。7日目にSSR確定ガシャチケット、14日目に限定入り10連ガシャチケットが獲得できます。
ジューンブライドキャンペーン特別ミッション第1弾
各プロデュースシナリオを攻略することでアイテムが獲得できる特別ミッションが開催されました。目玉としてはsay "Halo"編を3回クリアすることで無償石300個がもらえるところですかね。開催期間は6/29まであるので、次の期間のイベントミッションも含めてじっくり攻略していっても良いと思います。
ジューンブライド特別企画 2025 ~100万本のバラをあなたに~
昨年も実施されたクッキークリッカー形式のミニゲームです。クリックするとバラを集めることができ、そのポイントを消費して自動収穫の設備投資や、各アイドルのジューンブライド関連のインタビューテキストが見られるようになっています。
今回、特設ページを開いていなくても時間経過で取得できたポイントを獲得できるアップデートが入っていました。これはありがたいですね…!そのため、設備投資の優先順位がクリック時のポイント量増加のものよりも経過時間で増加する自動収穫のものの方が上になったのではないかと思います。
今回、このゲームで獲得したポイントを一定数使用して特定のアイドルを「6月を飾るアイドル」に投票することができます。この投票数に応じて「花束」が獲得でき、各アイドル3つまで花束を渡すことができます。
花束の1つ目に「リカバリーソーダ100」、2つ目に「キャッチコピー」、3つ目に「称号」が獲得できます。キャッチコピーはグレフェスの結果記事に使えるもので、各アイドルの苗字が獲得できました。甜花ちゃんだけ「デビ」でしたが(「大崎」は被るから…)。
有償限定 パラレルコレクションスタンプガシャ(夏葉・あさひ)
該当のカードの特訓数が足りていない方は引いておいても良いでしょう。
有償限定 SSR特訓はづきさん付きスタンプガシャ
有償石のみで引くことができ、スタンプの奇数番目にS-SSR特訓はづきさん、偶数番目にP-SSR特訓はづきさんが獲得できるスタンプガシャです。スタンプの7~10個目ははづきさん
最初の10連目のみ半額の有償石1500個で引くことができるので、ここだけでも引いておいても良いかと思います。
有償限定ジューンブライドキャンペーン2025 SSR2倍スタンプガシャ
有償石のみで引くことができ、スタンプの3個目にマイコレ&限定SSR確定ガシャチケット、5個目にトワコレP-SSR確定ガシャチケットが獲得できる、SSR排出率2倍のスタンプガシャです。 トワイライツコレクション
今期の新規実装ピックアップは、トワコレのあさひと真乃でした。有償石3000個で各アイドル上限2個まで購入できる特訓用ピース付きPU2倍10連ガシャチケットパッケージが販売されたほか、有償石で10連ガシャを引くとおまけでスピードくじが引けるスタンプガシャPlus形式での開催です。 アイドルマスター シャイニーカラーズ コヒーレントライトコラボ特別ログインボーナス
6/7より、漫画「アイドルマスター シャイニーカラーズ コヒーレントライト」とのコラボが開始されました。合言葉のヒントが書かれた手紙を合計5つ、ログインボーナスとして1日1つずつ獲得できます。コーレンヒって何?
アイドルマスター シャイニーカラーズ コヒーレントライトコラボ限定スタンプガシャ
table:ステップアップガシャ
STEP 有償ジュエル 登場アイドル数 特典
1 50 1 SSR10% & SR以上確定
2 1000 5 SSR10% & 最終枠SR以上確定
3 2000 10 SSR15% & 最終枠SSR以上確定
4 2000 10 SSR15% & 最終枠限定SSR確定
https://gyazo.com/6c8d5e16f19ea88c4d0c557162823925
ライブスキル
無凸:Da4倍アピール(Dance強化)
追加効果:ランダム効果3個付与
リンク:Da50%UP(4ターン) / Da50%UP(5ターン)
2凸:Da5.5倍アピール(Dance強化)
追加効果:ランダム効果5個付与
プラス(Centerポジションに編成している場合):デュエット(ストレイ)
4凸:全観客にDa4.5倍アピール(Dance強化)
追加効果:ランダム効果5個付与
プラス(DanceUPが3個以上付与されている場合):Da100%UP(3ターン)
ランダム効果
Dance10%UP(5ターン)
Dance20%UP(5ターン)
Dance30%UP(5ターン)
Dance40%UP(5ターン)
全スキルがDance強化アピール、かつランダム効果でDaUPが複数付与されるスキルです。無凸スキルがDaUP3個、2凸・4凸スキルがDaUP5個付与になっており、当カードのみならずストレイのDa特化カードのパッシブスキルの条件にもなりますし、強化アピールの火力源にもなるのでどれを取っても有用札です。 2凸パッシブはセンター条件のプラスアピールでストレイのデュエット効果がついてきます。編成条件さえ満たしていれば1ターン目からずっと使えるプラスアピールではありますが、DaストレイについてはパラコレP-SSR「【紅茶夢現】黛冬優子」が1ターン目限定のプラスアピールを持っているため、初ターンはそちらの方が優先的に使いたい札です。 4凸パッシブは全体札でプラス条件がDaUP3個以上なので、事前にDaUP複数付与札を使っておく必要がありますが、理想ルート的に「紅茶夢現」の無凸ライブスキルから入ると2ターン目には条件達成できるので、Daストレイの加点札としてはとても使い勝手が良いスキルだと思います。 パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
30(1凸金) Da130%UP DanceUPが付与されている場合 30% 2
40(3凸虹) Da220%UP DanceUPが6個以上付与されている場合 30% 2 (発動制限)
50(4凸虹) Da250%UP DanceUPが8個以上付与されている場合 30% 2 (発動制限)
固有アビリティの実装の関係で、パッシブ枠が1つ減っています。
1凸パッシブはDaストレイ編成ならどの初動札を切っても条件を満たすことができると思うので、かなり手軽に発動できるスキルですね。 3凸・4凸パッシブはDaUPの個数条件の高倍率パッシブです。当カードのライブスキルだと1回最大5個ですが、残り3個を別のスキルで賄うことができれば発動できるので、Daストレイの理想ムーブを踏むことができれば使えるスキルです。 初期習得アビリティ
基礎能力値UP(+3%)
フェスユニット編成時にすべての基礎能力値+3%
固有アビリティ
芹沢あさひとの約束(思い出Lv.5、特訓4回目で解放)
芹沢あさひのアピール値を+100%UP(グループ:約束)
今回のカードより追加された、パネル取得できるアビリティです。仕様としてはP-URと同様にSPを消費して取得するスキル形式ですが、フェスアイドルに付与される「約束」というグループタグを持っていると発動するアビリティになります。今後同条件のアビリティの実装が示唆されており、その場合は編成内で1つのみ発動するように制限がかかるようです。
そのため、この手のアビリティは、編成内で最重要となるアイドルに取得させるように編成計画を練ることも考えていく必要が出てくるかと思います。大抵の場合はセンターが持つべきものかと思います。
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
10 Da +50
20 Da +100
20(1凸) Da +150
30(2凸) VoDaVi +100
40(3凸) DaMe +150
40(4凸) VoDaVi +100
トワコレP-SSRの上限として、Da +650, VoVi +200, Me +150が解放できます。 思い出アピール
table:思い出アピール
Lv 追加効果 リンクアピール
1 - Da1倍アピール(Dance強化)
2 - Da1.5倍アピール(Dance強化)
3 Da1.5倍アピール(Dance強化) Da2倍アピール(Dance強化)
4 Da2倍アピール(Dance強化) Da2.5倍アピール(Dance強化)
5 Da2.5倍アピール(Dance強化) Da3倍アピール(Dance強化)
前段Da2.5倍、リンクDa3倍のDance強化アピールです。強化5.5倍は現状ストレイの思い出の中では最も強い性能となります。 競合としてはパラコレP-SSR「【紅茶夢現】黛冬優子」のDa5倍強化がありますが、センター条件のプラスアピール札がある関係で当カードの方をセンターに置きたいところではあるので、そういう意味でもセンター担当は当カードに分があるように思いますね。 適性
table:楽曲適性
キュート S
クール S
ポジティブ S
リラックス S
エモーショナル S
table:パフォーマンス適性
ハイペース S
ミドルペース S
スローペース S
table:環境適性
快晴 S
晴れ S
くもり S
雨 S
(kinzokuseitarai.iconは引けませんでした)
https://gyazo.com/4a27261bc713de8b4340b06cbb855b8d
table:育成アイコン
アイデア アピール
ひらめき Vo.
楽曲熟練度 団結力
ライブスキル
1凸:Da3.5倍アピール
追加効果:パッシブスキル発動率5%UP(2ターン) / パッシブスキル5%強化(2ターン)
3凸:Da5倍アピール
追加効果:パッシブスキル発動率5%UP(2ターン) / パッシブスキル10%強化(3ターン)
Da単体アピールにパッシブ発動率UPとパッシブ強化の2つが付与される、パッシブ補助スキルになります。イルミネ以外の編成でも使えますしかなり有用なスキルではありますが、他編成では軸となる追加効果が異なるパターンが多いので、イルミネ以外での採用は使用予定のライブスキルに余裕がある場合ですかね。後述のパッシブスキルの発動条件にもなっているため、そちらを発動させる場合は必須級のスキルとなります。 パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
30(1凸金) Da100%UP 3ターン以前 20% 1
40(2凸金) Da135%UP パッシブスキル発動率UP又は強化が付与されている場合 20% 2
50(4凸虹) Da220%UP パッシブスキル発動率UP又は強化が付与されている場合 30% 1 (発動制限)
2凸・4凸ともに当カードのライブスキルで満たすことができるパッシブ発動率UPもしくはパッシブ強化が付与されていることが条件となるものです。4凸の虹パッシブはこの発動条件の緩さに対しこの高倍率を発動させられるので、このカードのライブスキルとあわせて採用したいですね。
ファイトスキル
最終ポイント値%UP
発動タームでの最終ポイント値+(18,21,25)%
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
20 Da +50
30(1凸) Da +50
40(2凸) Da +50
50(3凸) DaMe +100
50(4凸) DaMe +100
トワコレS-SSRの上限として、 Da +350, Me +200が解放できます。
サポートスキル
アイドルの絆 (Lv.15)
ユニットマスタリーSP (Lv.12)
ダンス滞在マスタリー (Lv.5)
ダンスマスタリーMe (Lv.10)
体力サポート (Lv.5)
ダンスマスタリーDa上限 (Lv.5)
ダンスマスタリー体力 (Lv.6)
施設マスタリー (Lv.5)
汎用スキルはダンス滞在・Me・Da上限・体力に体力サポートと施設マスタリーで、かなり強力なスキル構成となっています。イルミネのサポートはユニットマスタリーに寄った設定が多い傾向にありますが、当カードはイルミネだけでなく他ユニットにも使用しやすいスキル構成になっていて非常に使いやすいと思います。パッシブスキルとライブスキルの取り回しの良さも含めて、他ユニットでも採用しやすいサポートだと思います。 (kinzokuseitarai.iconは引けませんでした)
https://gyazo.com/057e722267b9c54dcd62faac6f5a0376
table:育成アイコン
アイデア ダンス
ひらめき Me.
楽曲熟練度 安定感
ライブスキル
無凸:Da3倍アピール
4凸:Da4倍アピール
追加効果:Dance30%UP(4ターン) / Dance30%UP(5ターン)
Da単体アピールにDaUPが2つ付与される、バフ付与札です。Dance強化軸のカードならそこそこ役に立つ効果ですし、DaUPの個数条件で発動するパッシブの条件達成の足しになるスキルですね。
パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
40(1凸) Da50%UP 3ターン以前 20% 3
40(2凸金) Da135%UP 4ターン以降履歴に1ジャンル以下 40% 1
50(4凸金) Da130%UP 履歴に和泉愛依が2個以上ある場合 30% 1
2凸パッシブは、Daのみのスキル構成の編成であれば使用できる、最近のピンナップS-SSRの2凸性能です。愛依のDa特化サポートには「【本気!餅つき!】和泉愛依」がありますが、そちらの2凸パッシブよりも条件的にも倍率的にも性能が良いので、こちらのスキルを優先的に採用した方が良さそうな気がします。 4凸パッシブは履歴に愛依が2個以上なのでDaストレイでしか使用可能性はありませんが、保険で取っておいても良いスキルです。 ファイトスキル
DanceUP付与
発動タームにDanceUP(1ターム)((55,60,65)%)を付与
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
20 Da +25
30 Da +25
40(3凸) Da +50
50(4凸) Da +100
50(3凸) Da +100
限定S-SSRの上限として、Da +300が解放できます。
サポートスキル
アイドルの絆 (Lv.10)
ダンスマスタリーDa (Lv.15)
約束リカバー (Lv.2)
おやすみブースト (Lv.1)
テンションマスタリーDa上限+ (Lv.4)
ダンス滞在マスタリー (Lv.5)
ダンスマスタリー体力 (Lv.5)
ユニットマスタリーSP (Lv.7)
ダンスマスタリーDa・体力と滞在、テンションマスタリーDa上限+が搭載されており、普通に強い性能を持っています。Daストレイの育成ならユニットマスタリーSPが有効になります。トワコレS-SSR「【ひかりしめすは】芹沢あさひ」とも相性の良いカードではないかと思います。 (kinzokuseitarai.iconは引けました)
グレフェス
今期のグレフェスは、審査員先制かつ全体興味変動無効でDa審査員の興味値が多いDa有利ルールでした。 久しぶりの興味変動無効ルールです。そのため、興味UP・DOWN・反転・限定が効果をなさない遅延なし環境ということになりますね。
個人的には、上位勢が「【POLARIS】緋田美琴」「【BLUES】斑鳩ルカ」起点の編成に固定化されていたのもあって、たまにはこのルールでも良いなって思っていますが、今期はリンク制限3回、プラス制限1回と、リンク偏重ルールとなっていました。そうなると、リンクまでの距離が遠い5人ユニットは手損が挟まるムーブを余儀なくされてしまうため、かなり不利なルールなのではなかったでしょうか。一応プラスアピール込みのデュエットスキルによるリンクまでの短縮はできるとはいえ、それでも1~2ターン目のどちらかは加点無し札を使わざるを得ないパターンとなってしまうので、なかなか難しいルールだったのではないかと思います。 今期のkinzokuseitarai.iconは、赤テンション時にVoアルスト、黄・緑テンション時にDaアルストを使用して参戦していました。Viアルストはかなりプラス回数に偏重した編成ですし、使用率ボーナスも3000点台まで落ちているのでお休みです。 Voアルストも今まで使用していた編成ではプラス偏重なので、今期用に少し構成を変えた編成を作りました。 https://gyazo.com/17117b343f66964e87100b9bdfc9c9ae
赤テンション時にしか使わない理由としては、「【憧憬リキュール】大崎甘奈」の2凸パッシブによる1ターン目思い出アピールからのルート取りしか視野に入っていないためですね。理想ルートは、思い出→甘奈プラス→千雪リンク→思い出リンクチャージの4ターン締めです。 Leを甘奈にすることでパッシブの安定性が増し1ターン目思い出が打ちやすいので、ルート取りはそこそこ安定感のある編成ではあります。出張枠に「【BLUES】斑鳩ルカ」は採用しなくても良いんですが、使用率ボーナスも上限叩いてて落ちないですし、編成更新も面倒だったのでそのまま使っています。 https://gyazo.com/3155f17088af362ffacdaa1459a520eb
理想ルートは、甘奈プラス→思い出リンク→甜花リンク→思い出リンクチャージの4ターン締めです。1ターン目に甘奈のデュエットスキルを引かなければいけないこと、またターン数に余裕がない上にプラス制限や興味変動無効で甘奈の4凸札の出番がほぼ無いことから、甘奈のスキルは無凸・1凸スキルを採用しています。出張枠にめぐるを採用することでS-SSR「【路地裏のRhyme】芹沢あさひ」の2凸パッシブが発動し、思い出ゲージUPに安定感が増します。これによって黄・緑テンションからでも2ターン目思い出がそこそこ安定して出せます。 問題は、2ターン目思い出でリンクアピールを打つために甘奈の「デュエット(編成アイドル)」スキルで甜花のアイコンを引き当てなければ理想ムーブにならない点ですね。これが非常に厄介で、まず1ターン目に甘奈のスキルが手札にあること(確率:交換込み4/10)、デュエット札で甜花を引くこと(確率:1/4)、この2つの条件がなかなか出ないんですよね…。今からでも甘奈のデュエット対象をアルストにすることはできませんか…?
思い出ゲージに関しては、上手くいけばそこまで心配ではありません。P-SSR「【バス・タイムの気分で】大崎甜花」にも思い出ゲージUPのパッシブがありますし、チャージアピールに加点回数制限がかかった今はもう2ターン目にチャージまで持っていかなければならないわけではないですからね。 「バスタイム」のライブスキルが思い出ゲージ20%UP、リンクアピールが思い出ゲージ20%UPなので、よっぽどのことがなければ4ターン目思い出チャージまで持っていけます。サブプランとしては千雪のスキルでもリンクで思い出ゲージUPが入るのでギリギリいける場合もありますが、だいたいはパッシブの思い出ゲージUPが不発でチャージまで持っていけないことが多かったので、甜花札が安定択ですね。
結果
今期は、3ユニット型Daアルストで4ターン3リンク1プラス2思い出1チャージ1クイック☆72のフェスマスターで終了です。 https://gyazo.com/0c84b80434093e74768b1ef7cb4db82f
https://gyazo.com/7b3fb5fb043a64e8dc189a4dd427a829https://gyazo.com/29333449f1caad524d1af617a2a3dafbhttps://gyazo.com/b223934bcae906a7ae441596b317e08d
今回のルール下での現行アルスト編成だと、この編成のこのルートが最も理想なのではないかと思います。実際、走馬灯編成以外でのアルスト編成だと一番点数が高かったはずなので。 使用率ボーナス的にはチャージ用パラコレ枠を「【LADY♡e-DOL】大崎甜花」にした方が良いと思われますが、そうするとDa特化の千雪のカードにセンター向きの選択肢がほぼ無いので、実質的にこの編成が理想形になってしまいますね。 https://gyazo.com/ff1696dc154cf6b6de80412393a0b50e
残留ラインは243k後半でした。ある程度加点できているフェスマなら残留できる感じの点数ですかね。
https://gyazo.com/d829bc9179cdecb1563f02d63a4bb24d
最終順位は31位でした。これ、Bグループなら20位以内に入っていて金トロフィーもらえていたみたいなので、グループ運が悪かったです…。せっかく純正Daアルストで最高点出せたのに。 まとめ
今期は興味変動無効ルールという完全実力主義環境でしたが、理想形の動きで上位残留することができました。
次期はフェスイベです。特別ミッションも来ているのでチマチマやっていきますかね。