2024年9月下旬期グレードフェス所感
当期のグレードフェスについて、kinzokuseitarai.iconの個人的な感想を交えつつ語ります。 今期はグレード7にてプレイしていました。
ルール
判定期間:2024/09/18 ~ 09/29
流行
1位:Dance
2位:Vocal
3位:Visual
審査員影響力:231(グレ7)
特殊ルール
流行1位の審査員が満足するのに必要な興味値が他の審査員より多い
Da審査員:22,500,000(グレ7)
VoVi審査員:18,700,000(グレ7)
スコア変化
リンクアピール上限:3回
プラスアピール上限:3回
ユニットボーナス強化期間
前期:09/18 ~ 09/22
中期:09/22 ~ 09/26
後期:09/26 ~ 09/29
所感
6.5周年を来月に控え、キャンペーン等も増えてきました。運営レター配信で少しシャニソンの動向が心配にはなりましたが、ここではシャニマスの方の振り返りを行います。 6.5th Anniversary前夜祭キャンペーン
今期は、トレーニング超成功、アイドル信頼度UPのほかに、ノウハウ継承率UPのキャンペーンも開催されました。
前期実装された「ロールモデル」のアビリティを定着させる作業のほか、センターや特化育成にも身が入る期間だったと思います。
6.5th Anniversary前夜祭SSR2倍!!1日1回10連無料ガシャ
またまた無料10連が開催されました。今回もSSR2倍で期待値が高いですね。
283プロ公式チャンネル・特別企画「シャッフリングアクティビティ SPRING編」
前回も開催された投票企画が再び実施されました。今回は3人組8グループのメンバーと、3つのアクティビティを選んで投票し、上位に選ばれると後日SSRとして実装される企画となります。今回は、前回の同企画で選ばれた真乃・甜花・円香・美琴は投票対象外となっています。
マスターズフェスが開催されました。今回はVo有利ルールで、事前に開催された有利アイドルガシャで挑むと点数が取りやすいルールとなっていました。 今回のルールは以下の通りです。
流行
1位:Vocal
2位:Dance
3位:Visual
6ターンで終了
審査員の興味変動無効
5段階中2段階目のテンションで固定
VoUP, DaUP, ViUP のステータス効果が50%UP
Vocal強化、Dance強化、Visual強化のアピールはステータス効果を3倍
流行1位の審査員が毎ターンVo10%UP(5T)を付与
流行2位の審査員がランダムダメージ
流行3位の審査員が5ターン以降に大ダメージ
強化アピールを軸とするVoストレイや、回避時付与バフを主体とするVoノクチルと非常に相性の良いルールかと思います。審査員のリアクションがかなり強く、Voアルストで参戦していたkinzokuseitarai.iconもフェーズ3の最終ターンにはメンタルがギリギリまで削られてかなり苦戦させられました。 フェスイベント「オータム・フェスティバル」
6.5th Anniversary前夜祭 特訓パッケージ
有償石7000個で購入できる、P/S-SSRはづきさんがそれぞれ1枚、マイコレ&限定入りSSR確定ガシャチケ等を含めたパッケージが販売されました。はづきさん込み、虹色のメッセージカードが付いてこのお値段はかなりお得なので、金銭面に余裕のある方は買っておいた方が良いものだと思います。
6.5th Anniversary前夜祭 マイコレ&限定入りスタンプガシャ
無償石でも引くことができ、スタンプ3個目に限定入りSSR確定ガシャチケ、5個目の限定SSR確定ガシャチケ、8個目にマイコレ&限定入りSSR確定ガシャチケ、10個目にマイコレ限定SSR確定ガシャチケが獲得できるスタンプガシャが開催されました。
無償石でマイコレが引ける数少ないチャンスなので、無課金勢でマイコレや通常限定のカードがほしい方は挑戦してみても良いガシャだと思います。
有償限定 メモリアルセレクトガシャ
指定された年度に実装された限定SSRがピックアップされたステップアップガシャです。
2021年のガシャは有償石5400個、2022年のガシャは有償石6200個、2023年のガシャは有償石7000個でそれぞれSTEP4まで合計34連(2023年のみ33連)引くことができるステップアップガシャです。
STEP3,4の10連は2021,2022年はSSR排出率3倍、2023年はSSR排出率2倍、STEP3まで引くとPU限定入り10連ガシャチケが獲得でき、STEP4の最終枠はPU限定SSR確定となっています。
2023年の限定SSRは闇鍋ガシャでも最近ラインナップに入ったばかりのカードが多かったりするので、あまり引けてない人は挑戦してみても良いかもしれません。もちろん、それよりも過去のガシャも値段が少し控えめになっているので、欲しいカードが多い方は引いてみても良いと思います。
kinzokuseitarai.iconは2022年までのカードをすべて持っているので、引くなら2023年のもののみですが、ちょっと手を出しづらい所持状況なのでスルーしました。
有償限定 6.5th Anniversary前夜祭 SSR10枚確定ステップアップガシャ
有償石4120個でSTEP3まで合計16連引くことができ、STEP2の5連はSSR2倍、STEP3の10連はすべてSSR確定となっているステップアップガシャです。
排出カードが恒常のみなので、カードプールが足りないと感じている人であれば引いてみても良いと思います。10枚全てSSRになるガシャ結果は壮観なので一見の価値はあります。
有償限定 6.5th Anniversary前夜祭 限定入りSSR確率28.3%運試しガシャ
有償石2830個で10連のみ引くことができる、SSR排出率28.3%の運試しガシャです。限定入りで10連のみなので名の通り運試しとしてやってみると良いでしょう。
有償限定 6.5th Anniversary前夜祭 72時間限定 限定P-SSR / S-SSR確定ステップアップガシャ
有償石7050個でSTEP4まで合計26連引くことができ、STEP2,3はSSR率2倍、STEP4はSSR率3倍、STEP3の最終枠はSSR確定、STEP4の最終枠は限定SSR確定、STEP3でSSRはづきさん、STEP4でライブ関連S-SRセレチケが獲得できるステップアップガシャです。
プロデュースとサポートで分かれており、どちらを引いてもセレチケが貰えます。打ち上げガシャを引き逃している方はライブS-SRの入手機会となるのでここで引いておくと良いでしょう。
今夜、とても月が綺麗だから あさひ・にちかスタンプガシャ
今期の新規実装ピックアップはあさひとにちかでした。今回は恒常SSRの実装で、有償石5050個でSTEP4まで合計25連引くことができ、STEP2の4連はPU1.5倍、STEP3の10連はPU2倍、STEP4の最終枠はPUのあさひ・にちかのどちらかが確定するステップアップガシャも開催されました。
https://gyazo.com/629bef2cf27e2ffa864715cd7e39d757
ライブスキル
無凸:Vo3.5倍アピール(Vocal強化)
追加効果:VoVi30%UP(10T) + Vi5%UP(5T)
リンク:VoVi50%UP(4T)
4凸:Vi4.5倍アピール(Visual強化)
追加効果:VoVi60%UP(10T) + Vi10%UP(5T)
リンク:VoVi50%UP(4T)
無凸Vo, 4凸Viの強化アピールです。それぞれ恒常にしては継続ターンが長く強力なVoVi2色バフが付いており、サブバフとしてViUPも付与されるため、ViUPの個数稼ぎとしても使用できるスキルとなっています。
リンクも2色バフなので、こちらでも個数や強化アピールの火力補助になりますね。
パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
30(1凸) VoVi50%UP 2ターン以前 20% 1
40(2凸金) VoVi85%UP ViUPが3個以上付与されている場合 30% 2
50(4凸金) Vi85%UP ストレイ全員がライブに参加している場合 20% 2
2凸パッシブはViUP3個以上付与時に発動するVoVi85%UPです。ViUP3個は当カードのライブスキルと、もう一つ別のバフ付与系スキルを使うかリンクアピールを発動させることで達成できます。相性的には「【ONSTAGE?】黛冬優子」あたりが1スキルでViUPを3つ付与できるので、ペアとしては適していそうですが、冬優子のVi特化P-SSRは「【幕間、沸々と高温】黛冬優子」の方がどう考えても強いので、所持状況に応じて選択できると良さそうです。 ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
30 Vo +50
40(コミュ) Vo +50
50(2凸) VoVi +50
50(3凸) VoVi +100
50(4凸) Vi +150
恒常P-SSRの上限として、Vo +250, Vi +300が解放できます。
思い出アピール
table:思い出アピール
Lv 追加効果 リンクアピール
1 - Vi最大1倍アピール(消去:ViUP)
2 - Vi最大1.5倍アピール(消去:ViUP)
3 Vi最大1倍アピール(消去:VoUP) Vi最大2倍アピール(消去:ViUP)
4 Vi最大2倍アピール(消去:VoUP) Vi最大2.5倍アピール(消去:ViUP)
5 Vi最大3倍アピール(消去:VoUP) Vi最大3倍アピール(消去:ViUP)
前段追加効果がVoUP消去のViアピール、リンクがViUP消去のViアピールとなります。久しぶりの消去軸思い出ですが、恒常にしてVi最大6倍が打てるかなり高火力思い出持ちです。前段のVoUP消去がかなり厄介で、当カードのスキルだとVoUPは1つのみ(リンクで2つ)付与されるだけなので、他にVoUPを付与する方法を練らないと最大火力が出せません。最大火力にするには指定バフ個数を4つ以上付与しなければなりませんが、ViUPはともかくVoUPについてはかなりスキル選択が難しくなるため、実質的な火力は出ても合計Vi4.5倍程度に落ち着くのではないでしょうか。
Viストレイのセンター候補ではVi強化アピール軸の「【幕間、沸々と高温】黛冬優子」や3色バフ消去軸の「【ちょー早い!】和泉愛依」などが挙がります。「ちょー早い」は最大Vi6.5倍の思い出が打てますが、VoUPとDaUPをあわせて4つ以上付与できないと最大倍率にならないため、そちらもスキル構成を考える必要があることに注意ですね。 適性
table:楽曲適性
キュート S
クール C
ポジティブ A
リラックス C
エモーショナル A
table:パフォーマンス適性
ハイペース S
ミドルペース B
スローペース B
table:環境適性
快晴 A
晴れ A
くもり C
雨 B
(kinzokuseitarai.iconは引けませんでした)
https://gyazo.com/feef74e75e971e7d2b0229f17fedb89d
table:育成アイコン
アイデア ボーカル
ひらめき Da.
楽曲熟練度 歌唱力 + 安定感
ライブスキル
無凸:Vo2.5倍アピール
4凸:Vo3倍アピール
追加効果:美琴のアピール倍率0.5倍UP(2T)
次のターンの美琴の倍率を上げる追加効果となります。リンク条件を達成した上で脇のアイドルも美琴の倍率UPに貢献できるスキルということで、立ち回りにバラエティが出るスキルですね。
具体的には「【↓ろウTea】七草にちか」の4凸スキルでリンク条件と4ターンの美琴倍率UPを付与した上で、手札事故により「ろウTea」の無凸札が引けなかった場合の救済として使える感じですかね。 パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
40 Vo30%UP Voポジション担当に編成している場合 20% 1
40(2凸金) Vo90%UP メンタル74%以下 20% 2
50 Vo40%UP 4ターン以前 10% 2
50(コミュ) Vo50%UP 2ターン以降 20% 2
2凸パッシブはメンタル74%以下で発動するVo90%UPです。Voシーズはメンタルを削ることで発動するパッシブが充実しているので、こちらのパッシブもそれに則っている形ですね。 ファイトスキル
PERFECT確率%UP
発動タームでのライブスキルのPERFECT確率を+(22,26,30)%
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
20 Vo +25
30 Vo +25
40(1凸) Vo +25
50(3凸) Vo +125
恒常S-SSRの上限として、Vo +200が解放できます。
サポートスキル
アイドルの絆 (Lv.10)
ボーカルマスタリーSP (Lv.15)
約束リカバー (Lv.3)
おやすみブースト (Lv.3)
ユニットマスタリーVo上限 (Lv.10)
体力サポート (Lv.5)
ボーカルマスタリー体力 (Lv.3)
弱めのボーカルマスタリー体力と高いボーカルマスタリーSP、体力サポートと汎用スキルがそこそこ優秀な恒常S-SSRです。さらに、美琴と組み合わせることでユニットマスタリーVo上限も付いてきます。
ですが、さすがにVo特化S-SSRとしてトワコレの「【こんなのホラーでしょ最悪】七草にちか」がある以上はそちらの方が採用優先となるでしょう。「ホラー」はあまりにも汎用性が高すぎるので、そこを押しのけて当カードを採用するには、向こうの凸数が進んでいない等の理由でない限りはちょっと考えにくいですね。 (kinzokuseitarai.iconは引けました)
https://gyazo.com/01b4e216bea07c3dcae4a96062d611b4
table:育成アイコン
アイデア ビジュアル
ひらめき Me.
楽曲熟練度 表現力
ライブスキル
無凸:Vi2倍アピール
4凸:Vi2.5倍アピール
追加効果:Vi30%UP(ダメージを受けるまで)
ダメージを受けるまで継続するVi30%UP付与です。Viノクチルが回避メインである以上、回避し続ける限りは残り続けてくれますが、博打的なスキルな上にどうしても回避率UP付与の方が優先度としては高めなので、無理して採用すべきスキルではないと思います。 パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
20 Vi4%UP 小糸がライブに参加している場合 10% 1
30 Vi4%UP メンタル75%以上 20% 1
40(1凸) Vi12%UP Viポジション担当に編成している場合 30% 1
40(コミュ) Vi8%UP 小糸がライブに参加している場合 30% 2
40(2凸金) Vi40%UP リアクション回避率UPが付与されている場合 30% 1
2凸パッシブは回避率UP付与時に発動するVi40%UPです。当カードのライブスキルは回避率UP付与ではないので、このカードのみで完結しないことに注意しましょう。他のサポートやプロデュースのライブスキルから回避率UP付与のスキルを採用する必要があります。
ファイトスキル
メンタルの減少量%CUT
発動タームでのメンタルの減少量を(15,18,22)%CUT
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
50(3凸) Vi +50
イベントS-SRの上限として、Vi +50が解放できます。
サポートスキル
アイドルの絆 (Lv.4)
ビジュアルマスタリーVi (Lv.5)
約束リカバー (Lv.2)
おやすみブースト (Lv.2)
トラブルガード (Lv.2)
イベントS-SRの通常性能として、ビジュアルマスタリーViとトラブルガードが搭載されています。
グレフェス
今期のグレフェスは通常ルールでしたが、フェスイベントが開催されていたため期間3分割でユニットボーナス強化期間がありました。 最近のグレ7環境だと、ユニボ強化で太刀打ちできない編成がかなり多いので、メイン編成の強化期間外は非常に苦しいマッチを余儀なくされていました。
今期のkinzokuseitarai.iconは引き続きでVoアルストで参戦していましたが、アルストの強化期間である後期は別コンテンツのリアルイベント参加のためほとんど遠征に出ており、腰を据えてグレフェスができなかったので、あまり満足のいく結果を残すことができませんでした。 同じ理由で、継承率UPの恩恵もあまり受けられていないので、ちょっともったいない期間になりましたね。
結果
https://gyazo.com/ff2d6bb05dbd59e80d0e3a2ee5bde600
https://gyazo.com/0554b0597737a246074592768a7c06ea
https://gyazo.com/f8cfa97a12f88e5db5c08bd81380aca2
加点結果はそこそこ良いんですが、最近の激戦で241kでは残留が難しく、今期は落ちてしまいました。(遠征のため最終ボーダーのスクリーンショットはありませんが、たしか242k半ばくらいだったかと)
https://gyazo.com/8471b141c3b9f4ba5de5eefd163c07c6
最終順位は139位です。参加人数によって変動する残留枠なので、もしかしたらワンチャンあったかもしれないくらいのギリギリな順位ですね。ちなみに、もう一方のグループだとこの点で残留できてたっぽいです。(なんか点数高いと思ったよ)
まとめ
今期は遠征もあって満足な結果は残せませんでしたが、次期はパラコレの甜花ちゃんが実装されています。
グレ6で試運転できるようにしたいですし、月初週末のライブも配信で見る予定なので楽しみですね。