Line証券
LINE証券、野村とLINE Financialに198億円の第三者割当増資:MONEYzine:資産運用とお金のこと、もっと身近に
Lineが51%, 野村が49%
LINE証券が新しすぎてまぶしすぎる - orangeitems’s diary
コーポレイトのウェブサイトが無い。
アプリのみ
ライン証券はマーケットメイカー
LINE証券が株を保有し、かつそのポジションコントロールしている。即時注文、即時約定で、5秒間金額を固定する。このリスクプレミアムとしてスプレットを乗せたうえでお客様に価格を提示している
LINE証券がスタート。「金融の民主化」を目指すスマホ証券 - Impress Watch
SBIネオモバイル証券~Tポイントで株取引・資産運用ができる|ネオモバ
One Tap BUY | スマホ証券
スプレッドが結構ありそうなきがする(Line証券のspreadは、今後、実績ベースの情報がだれかが推測してくれる?)
資産運用という観点からは、従来の(ネット)証券がよさそうだけど、
Lineがいろんなサービスを出してるのは注目に値する。日本におけるテンセントみたいな感じになる?