自励ミキサー
正常に動作してるときの波形
https://scrapbox.io/files/616194711e072d00211a222a.png
https://scrapbox.io/files/61619483936f20001d0028c7.png
1ch: エミッタ 280mVpp (0V中心 500mV/div)
2ch: ベース 100mVpp (0V中心 500mV/div)
3ch: 検波入力1.4Vpp
理想的にはベースにはRF信号だけが入るが、LO信号も少し漏れてきて足したような波形になる。
RF信号源のインピーダンスが0ならLOは漏れてこないはず
ここでは純抵抗390Ωなので、かなり安定する
ベースバイアス1V~2Vで動かしても崩れなかった
455kHzのうなりが見える
エミッタ電位は下でクリップする。クリップしたあたりでトランジスタがオンになりエミッタ電位を上げようとするため。
よく見るとクリップしたところでトランジスタがオンしたことによるモゾモゾした波形が見える
エミッタ電位にも少しRF信号が入ってきて455kHzのうなりが見える
https://scrapbox.io/files/61548ae0bdd025001d4f05df.png
https://scrapbox.io/files/61548b68f52ba2001d8e5045.png
1ch: エミッタ 480mVpp (0V中心 500mV/div)
2ch: ベース 290mVpp (0V中心 500mV/div)
3ch: IF出力1.6Vpp
ベースにLO信号が漏れすぎ
これはバリコン経由で高1の入力に漏れてた