東京メトロのホームドアが透過型の訳
千代田線に乗ってる時にふと何で透過型のホームドアなのか?
透過型ホームドアは従来機種から構造を一新し、ドアとドア収納部(戸袋)に大きな透明窓を装備した。ドアが開く前にホームと車両の隙間を確認できる。
メモ
閉塞感軽減の為透過型にしたのかなって思ってたら、とてもしっかりした理由があった。
たまにホームと車両の間に隙間が大きいところあるから、乗る前に確認出来るの良き。
確認するしないと、確認できないは全然違う。
都営三田線の日比谷駅の隙間がエグい大きかったけど、あそこは都営だからホームドア透けてなかった気がする。(2023年から3,4年前の記憶)
千代田線に乗ってる時にふと何で透過型のホームドアなのかと思ったのでちょっと調べてみた
透過型ホームドアは従来機種から構造を一新し、ドアとドア収納部(戸袋)に大きな透明窓を装備した。ドアが開く前にホームと車両の隙間を確認できる。
メモ
閉塞感軽減の為透過型にしたのかなって思ってたら、とてもしっかりした理由があった。
たまにホームと車両の間に隙間が大きいところあるから、乗る前に確認出来るの良き。
確認するしないと、確認できないは全然違う。
都営三田線の日比谷駅の隙間がエグい大きかったけど、あそこは都営だからホームドア透けてなかった気がする。(2023年から3,4年前の記憶)