nano-bananaを試してみる
元絵1
https://gyazo.com/d6ace4011535c3832b91886352a598f4
生成したパターン
https://gyazo.com/8d99fe47a3ac8a42373dd8dd2df6d04fhttps://gyazo.com/62f2cebc349f6db17c3d97886b4e9735https://gyazo.com/5c32e08a8a286ba651f5f357d9a8d23d
https://gyazo.com/a002f153813685b4cbc1f6d9ea29a415https://gyazo.com/9117c2b815d0f46186316b500a546b3ahttps://gyazo.com/db24d6cd05b2b214810d4a2f24cdee77
https://gyazo.com/d1e5581ba18f0a15ad970810d71473aehttps://gyazo.com/46641766605f28fc4912b9966316359fhttps://gyazo.com/d9bae2fe160599c0bfd068286f02d9ef
形状の維持力がすごい
多分最近のカートゥーン系イラストも学習してるからポーズ変えてもイラストとしての違和感が少ない
自分のイラストかと言われると、うますぎるから私のイラストではない
AIが描いてくれるなら自分で描かなくて良いかなとなるかと思ったけど、それはない
リアルモデルで作ったポーズを良い感じにデフォルメ出来なくてモヤモヤしてたのを解消できそう
素体のイラスト作っておいて、ポーズのリファレンスと組み合わせたら、効率よくポーズ作れそう
AIが生成したのを見てこれは取り入れたいなって思うところもあったので、イラストをブラッシュアップ出来そう
商業的に見たら、イラストレーターに全部描いてもらう必要が無くてベースだけ作ってもらってあとはAIで改変させようって考える企業は出てきそう。
元絵2
https://gyazo.com/9c6eba605bb5e349bc50780a1668d6b5
生成したバリエーション
https://gyazo.com/a2ae991a48ea2295b99e4438f033b8c6https://gyazo.com/38696fc3cb00fa4c531aa21425afa3cfhttps://gyazo.com/02c536f987408df17e6286f66662903e
元絵1より感動が薄い
衣装を別物に変更させたらタッチガン無視の生成結果になった
ガザっとしたブラシで描いているので、よく見ると変更加えた箇所とそれ以外で微妙な違いが出ている。多分私以外はそんなに気にならないと思うけど
public.icon