最近の21卒就職感
2020/03頃に書いた
就職条件から更に思考してみる
最近、21卒でなくてもいい気がしてきた
21新卒に絞ると選択肢減る
卒業後複数の会社に短期で入りつつ選ぶでもいい気がする
会社選択要素
技術レベル
自社サービス開発
モダンな技術、更新し続けてる
JavaScript使ってる会社
Web front-endがいい
Node.jsも好き
興味の幅が広いのでたくさんの事をやれるJavaScript
人
当たり前の基準が高く任せられるチーム
うまく表現できないがとても大事。
分野
Blockchain ブロックチェーン→なし
自社サービス型少ない
実際に働いたがも少し時間がかかる
Blockchain ブロックチェーンはBack-end バックエンド寄り
自分は、Web front-end寄りが好き
XR→なし
自社サービス型少ない
実際にハッカソンなどに参加したが
メイン技術はUnity
Unityは表現技術
自分は、JavaScriptWeb Platform App課題解決技術の方向で関わりたい
Design デザイン→あり
まだ、デザインをとても押している所で働いていない。
補足:オロ Oroも良かった
現実空間、現実世界の課題→あり
XRに展開しやすい
課題まみれ
困ってる人多い。
自分は現実の課題をIT技術を使って解決したいと感じる
IoT Internet of Things
会社の規模感
小さい会社、スタートアップがいい
やれること、課題まみれの方が楽しい
スピードが遅い、緊張感がないと牙が抜かれた感覚になる