DMM英会話
英語 EnglishのSpeakingを練習、慣らしたくて始めてみた
DailyNews
https://eikaiwa.dmm.com/app/daily-news/article/sony-sold-out-of-playstation-5-consoles-in-2020/xPk6bmzkEeuDeB_5cg28ag
レベル 7だったが問題なかった
知ってる内容だからというのも
記事は事前に読んでおいて、ディスカッションに時間を割きたいことを伝える。
記事のリンクも行っておくとスムーズ?(予約時に存在するニュースが良さげ)
予約は1日1つ
先生もそれに合わせて予約公開が直前に公開すること多いみたい。
そのため、同じ先生が良い場合は、前日の夜とかが良い?
通知機能ある?
DMM英会話でお気に入りの先生の空きレッスンが登録されたらメールで通知するヤツ作った - oinume journal
有志の方が作ってくれたアプリ
時間配分
初めての先生は自己紹介を1回目にしてお互い知っておくほうが無難
以降の時間配分で考える
既に記事は読んでて、ディスカッションに時間さきたいので、単語の発音と文章の音読はしないように言う。
quizはどっちでもいい気がする。
先生は予習の時間ないので、わからない質問だけ、一緒に考えるぐらいでいい気がする
わかってるのを確認するのは、時間無駄感
Discussion
大事
回答のコアは事前に考えておく
詳細を突っ込まれるので、それを回答したり、言い方を指摘してもらう
関連ネタも考えておくと良い
自分は会話で話す、関連記事や画像のリンクも貼ったが話広がって良かった
Further Discussion
Discussion
運用
日曜以外毎日入れる
日曜に復習とレッスンで課題感感じてるはずなので、それに対する解決フレーズを集める
レッスン日
レッスン 30m
予習 30m
次の日の予約時に読むニュース指定
使い方関連で参考になったもの
DMM英会話を1,000回やってわかった効果的な英語勉強法 | There is no Magic!!
DailyNewsの利用方法
DMM英会話・デイリーニュースの使い方を徹底解説(効果のあった勉強法) | There is no Magic!!
先生の選び方
【よくあるNG例紹介】DMM英会話デイリーニュースの進め方_8ステップ
時間配分の表が良かった
ソフトウェアエンジニアが英語を話せるようになるためにDMM英会話でやったこと #DMM英会話 | by Masato Nakamura | Medium