恐怖本能
https://gyazo.com/87d17a20b7f7d970f8f2d0b6ffc0487b
(FACT FULNESSより引用)
危険でないことを、恐ろしいと考えてしまう思い込み。
恐怖なことはリスクを過大視してしまう。実際のリスクは別ものだというのに。
メディアは関心を集めるため、この恐怖本能を存分に活かす。
年々、自然災害による被害はひどくなっており、死者も多くなっている印象があるが、実際はその逆。
飛行機事故の死亡者数の変化は劇的。
これは、1944年に結ばれたシカゴ条約の成果が大きい。
事故の報告書のフォーマットが統一され、他国の失敗から学べるようになった。
飛行機の安全性の向上は、人類がうまく協力できた成功例といえる。
テロと飲酒、どっちが怖い?
アメリカだけを見ると、過去20年にテロで殺された人は3172人
1年あたり159人
一方、飲酒が原因で死んだ人は過去20年に140万人
1年あたり6万9000人
飲酒による殺人や飲酒運転だけに絞ると、低めに見積もっても1年あたり7500人
つまり、アメリカではテロリストより酔っぱらいに殺される確率のほうが50倍も高い
しかし、テロのほうが怖いという恐怖本能が植え付けられている
恐怖と危険は違う
どうせなら、危険なことを怖がったほうがいい
恐ろしいと思えることは、リスクがあるように「見える」だけで、実際はリスクが低いこともある
上述の通り、テロや飛行機事故、核戦争などは恐ろしく見えるが、リスクはかなり低い
その反面、あまり恐怖に感じていない飲酒や交通事故のほうが、遥かにリスクが高い
自分に当てはまること恐怖本能を思い返してみる。
ちょっとした体の不調を、癌や重い病気と心配してしまうことが多い
Webで検索するほど深刻な病気がヒットし、怖くなる
他人のちょっとした言動や行動をフカヨミする
もしかして嫌われている?など
どこかで見た情報では、心配事の90%ぐらいはその後何ともなくなるらしい