わたしの外国語学習法
https://gyazo.com/b220098501067d1df3732eda8a8c5104
目次
ことばとは何か
外国語を学習するのは何のためか?なぜ、他のものではなく外国語を学習するのか?外国語学習に最も適した時期はいつか? 何語を学習したらよいか?
いかにして外国語を身につけるか
この本はどんな人に向いていて、どんな人に向いていないか
外国語学習法の歩み
読むことから始めよう
なぜ読むのか?何を読むべきか?
では、どんな風に読めば最も効果的か?
読み方と発音〔ほか〕
生きていくために言語を習得する覚悟が感じられる
座学ではなく実践を通して学んでいる
外国語学習は陳腐化しない賞味期限の長い知識となる p34 外国語学習は時間がかかるもの
「もし1日1時間半も犠牲にできないのであれば、この本の方法では到達できないです」と断っている
「週に10~12時間の時間を確保できないのであれば、最低必要時間を満たしていない」とも断っている
つまり1日20~30分程度を続けてても無駄に終わるよと
個人的にはSuperChineseで1日15分の中国語学習でそこそこ進捗は感じているが…このペースでは遅すぎるのだろうか?kidooom.icon 習得が簡単な言語など存在しない、学ぶには毎日の時間を確保する覚悟は必要
仕事や娯楽と一緒に学ぶと時間も確保できる p70
外国語学習を仕事、あるいは娯楽・休息の中に忍び込ませるのです。それも、そのいずれかを犠牲にして、というのではなく、それぞれを補うような形で。
わたしが外国語学習にはおいてこうも読書を重視するのは、<言語的小風土>を造り出すのに、これが最も効果的とまでは言えないものの、最も手軽で簡単な方法だからです。
正直、外国語の本を読むのは辛いので、継続することは難しい…
停滞や諦めをなくすために、「興味のある本を読みなさい」と勧めている
勉強のための本ではなく、好きなコンテンツの外国語翻訳バージョンで楽しむのが当面は良さそう
外国語学習の単純な方程式 p230
(消費された時間 + 関心度) / 羞恥心 = 結果