Vuetifyに定義されている基本色を使う
参考記事
Vuetify 意外と知られていないVuetifyの基本的な機能 Vue.js | tedate
color プロパティを持っているコンポーネントで、指定する
<v-btn color="primary" class="white--text">button</v-btn>
ここの "primary" はテーマカラーを使っている
参考記事:【Vuetify】これだけ見れば済む色の設定方法まとめ - Qiita
テーマカラーについて
独自に色に名前をつけて、プロジェクト全体で使用することができます。
例えば background: #6200EE と設定しておけば、プロジェクト内のCSSなどでbackgroundと記述することで#6200EEの色を設定できます。このような色をテーマと呼び、すべてのテーマカラーについてlightモードとdarkモードそれぞれ別々に色を設定できます(同じ色でも大丈夫です)。
プロジェクトを作成したらデフォルトでprimary, secondary, accent, error, warning, info, success の7つのテーマカラーが用意されています。
Vuetify公式の色リスト:https://vuetifyjs.com/en/styles/colors/#sass-color-pack
https://gyazo.com/bfd961d753b22ae9cd7c28d8c0a7b1e8
配色時にはこの画面見て決める