Unityで2DTileMapを使ってステージ作成
Unity公式のこの記事を見ながら作成
Spiteの分割
記事からダウンロードした素材ファイルをImportし、SpriteMode を Multiple に変更
SpriteEditorを開く
https://gyazo.com/a4812de75a6842e3ae49a0bb8c41bd91
64x64サイズの素材データなので、Pixel Size を 64x64に設定して、Sliceを押す。良い感じにスライスしてくれる
(自作のステージマップを作りたいから、ドット絵で素材作りをしたい)
パレットの用意
一個ずつSpriteを配置していくのは大変なので、パレットを作成する
TilePalette ウインドウを開き、素材Spirteをそのまま打ち込むとパレットに展開してくれる
https://gyazo.com/d2a4abe9bf2549b25a40e13747e88377
このパレットが絵の具パレットのように、単一のタイルを選択してタイルマップに書いたり、任意の組み合わせのタイルを書いたりできる
タイルマップに書き込む
Scene上でTimemapを作成
パレットでタイルを任意で選択した状態にして、シーン上のGridを選択するとマップが生成できる
https://gyazo.com/07e4009082a39e1605011325e43cfcd8
タイルにはコライダのComponentをつければ地形として機能するようになる
次はSRPGっぽいマップを作ってみる