Gamecity XP Boost: Steam Demos Done Right – with Chris Zukowski
https://www.youtube.com/watch?v=TUlgiI-rIok
Steam でdemo版は大事だぞ!という話
demo版で爆発したゲームの例
https://gyazo.com/d42c42b0eb1cf2641a24581500fd5a1e
https://gyazo.com/6643e781c596025298edb77885ffd036
マーケ別にWishlist 獲得数データ
Twitter や press はそれほど高くない
イベント出展は疲れるし高額な割に数値を獲得しない
Steam のフェスなどに選ばれることは超ラッキー
でも、デモがないと効果少ないよ
Peglin のようにストリーマーに人気で外部から大量のアクセスとウィッシュリストを得られたゲームは、Steam 側のアルゴリズムにも注目されて露出が増える
https://gyazo.com/a52c84e2488f128ec77aa34086bbc26b
EDEN CRAFTERSはあまりウィッシュリスト数が芳しくなかったが、Next Fest で注目されたことで Steam にプッシュされるようになり、ベースラインも大きく上がってキープしている 最初から魅力のあるゲームプレイをさせるべき
ナラティブゲームであれば、クリフハンガーで終わらせることでプレイヤーに先を気にさせる
デモ版では多くの機能がロックされていて、製品版ではもっとコンテンツがあると期待させること
Wishlist 追加ボタンは4つの画面に置く
START
PAUSE
クリア
終了
デモを配信してから一度だけ行える Email 配信は強力
人気のトレンドに乗って、更に注目を浴びれるチャンス
クリエイターページは作るべし
チュートリアルを入れすぎるな、会話を入れすぎるな
NextFestに参加するのは、デモ版を十分洗練してから
https://gyazo.com/93da79817e56c4e65b3e55e8154762af
デモを公開し続けることが大事
ストリーマーがプレイしてビデオを出すまでには時間がかかる
Youtube のアルゴリズムは60日以上普及に時間がかかったりする
長い目で観ること
Steam Next Fest の仕様変更
おそらくだが、最初の2日間はほぼランダム表示でチャンスが均等に与えられる
その2日間の人気度に応じて、3日目からの露出が変わる
面白いゲームを作れたかどうかの結果が出てくるということ
Analytics を入れて、ユーザーがどこで離脱したかを分析したほうがいい
デモ版のプレイ時間の中央値が10分以内なら何か改善すべき
プレイヤーの数がウィッシュリスト数よりも多ければ、何か改善すべき