2021年の目標
https://gyazo.com/32c8497495efdce31494b836fc7c62e6
三ヶ月単位で書く
作りたいものを作る、やりたいことをやる
2021年4月-7月
結構気に入っている
お絵かき
線画
いくつか描いてPixivに登録し始めた
4/5時点: 631
2021年1月-3月
今の所、public向けに立てたい目標は特にない
ブクログ
1/1時点: 571
1/18時点: 586
2/3時点: 605
2/21時点: 617
ゲーム製作を習慣化するために読書をしてきたと考えたら、読書数が減ってそっちに時間さけるようになったのは良いこと
3/7時点: 619
Anki自作デッキ育成
1/5開始
プログラミング関連
英語関連
歴史関連
その他、読書や勉強して忘れたくないこと
作ろうかと思ったけど、とりあえず探してみたら良いのを見つけた
10日でほぼ覚えられた
次は英語単語の共有デッキをAnkiしていく
他のAnki共有デッキを使おうとしたら、結局英語が必要だと気づいた
ちびちび書き出した
この本を読んで毎日ちびちび書いている
読んだ
既存ゲームのドット絵をひたすら見て書いてる
今までに挫折、途中で辞めがちだった 個人ゲーム制作 がこの2月で習慣化できるようになってきた感ある 3月も引き続きこの習慣化をつけることを目標
2021/02/22: にゃんこ大戦争クローン的なのは一旦作成完了
2021/02/23: Foragerクローン的なのを製作開始
3/7: ほぼ毎日継続できている
専用のPrivate Scrapbox Project作ってそこにメモっていっている
Game a Week のようにやりたいけど流石に時間ないので、Game a Month でやっていく
2月がにゃんこ大戦争的なの
https://scrapbox.io/files/6032f31bb26a79001d235ceb.png
レベルデザインの設定とテストが大変だと分かった
3月がForager的なの
https://gyazo.com/b08480b9120e85b1fe1f2421cf638ebd
大体作れた機能
プレイヤーの移動
タイルマップによるマップ作成
マップの空き場所にオブジェクトを自動生成
オブジェクトを破壊してアイテム取得
建設機能
素材を利用して空き場所に施設を建設できるように
クラフト機能
施設をマウスクリックすると生産メニューが開いて素材を使用してアイテムクラフト
UI周りがやっぱ個人的に苦手
Unityで作っていたが、ドット絵インディーゲームといえば GameMaker Studio製のものも多いので、4月はGameMakerを試用してみようと思った https://gyazo.com/f467fb4dd27487fe7912566e86635ea1