英語多読法 (小学館101新書)
https://gyazo.com/437f2340566ab6c45b8fa4527f3b6fff
目次
第1章 本当は誰でもできる英語多読(英語多読がこれまで認められなかった理由;自分に合った本を使えば、英語多読はできる ほか) 第2章 本当に英語多読が効果的な理由(英語多読で語彙力が伸ばせるのか?;多読を通じて、語彙知識を深める ほか)
第3章 本当に力がつく多読の実践方法(楽しく気楽に英語を読むために;わかる単語をつなげて理解するスキル ほか)
第4章 本当に効果が出る、多読図書の選び方(日本人に合わせた多読図書のレベル設定;多読を始めるときに必ず読みたい本 ほか)
ゲーム自体が面白いので、継続観点で抜群
本書が定める多読のルールには少々当てはまらない
知らない単語が全体の5パーセント以下の本を選ぶ
テキストログを読み返せないゲームの方が多いため、読み直すという行為が難しい
なので、知らない単語に出会ったら別途メモだけ残すようにしている
多読のメリット
使用頻度の高い単語に何度も触れることで反復練習になる
共起(一緒に使われる単語)の文脈を学べる
「ある程度英語力がついたら英語多読をしなさい」と述べていたが、「ある程度」がどの程度なのかは不明
題材選びが非常に大事
優しいレベルから順番に、たくさん読むと力がついてくる
CD音声とセットで聴くのが良い
そうしないとリスニングと発音は向上しない
文法だけ学んでも定着しない。多読とセットで学ぶことで定着する p58
一度理解した文法ルールを記憶し、日常的に使える英語力として定着させるためには、大量の英文を読む中で、その文法ルールの具体的な用例に何度も触れることが必要なのです。
これは同意。文法だけ学んでもすぐに忘れてしまう。kidooom.icon
多読と単語帳を併用することで単語が覚えやすくなる
単語帳だけで暗記するのは連想が弱い
多読の中で出会った単語が単語帳と繋がることで、記憶が強化される
むやみやたら多読をしても成果は出ない。理解度が重要
理解度が低いまま多読をした生徒と、理解度を高くして多読をした生徒の比較では、前者の方が読書量が多くても点数の伸びは低かった
ただし、精読しすぎて読書量が少なくなっても成果は出ない
p89
英語多読の効果は「読書量と理解度」で決まる
理解度70~80%以上をキープしながら多読することを推奨している
英語多読三原則 p112
1. 辞書を引かずに楽しめるものを読む
2. わかるところをつなげて読む
3. 自分が面白いと思う本を選んで読む