Bビザに関して、まとめ
有効期間と滞在期間
有効期間は通常5年、最長で10年
滞在期間は都度の入国の際に決められる(I-94)。大体6ヶ月。1年間への延長申請は可能ではある。
再入国は何度もできる仕様だけど、都度入国審査官の裁量に任せられる。統一の基準は存在しない模様。
→ぶっちゃけ1年間で何日くらい滞在してたら追放された例があるのか??????
ビザを取得していても入国拒否に遭う可能性が高いので入国時に注意が必要。
他のビザへの切り替えが可能。
F1への切り替えは???(不要。考慮する必要なし。)
E2←Andrewがこの方法をやってる。行けそうらしい。弁護士相談。
Oビザ
結婚生活2年からのグリーンカード
ESTAとの違い
ESTAは有効期間2年、滞在期間が180日の中で90日以内というルール
ESTAはノンビザの扱い
面接で判断されるポイント
Bビザ面接を端的に説明すると、「居住するつもりがなさそうなこと、貯金があるから滞在期間中に働かなさそうであることを面接官にとにかく印象付けるゲーム」という感じ
基本的には「勝手に住み着く気でいるだろお前?」っていうテイで突っ込まれるので、そこを全力で否定して面接官を安心させれば、OK。
日本との強いつながりを示す必要がある。ちゃんと帰国するよ、と。
働く、みたいなことを一切言っちゃダメ。観光、友達に会いに行く、と言うこと。
家族や彼女がいる、とかいうと住む気だろと思われるので言わないのがベター。
業界のカンファレンスに参加する、とかも言わない方が良さそう。
カジノで遊ぶ、とかポーカー、とかも言わない方が良さそう。
働くのがNGだから、不法労働をしないための確証を示すために貯蓄を証明しないといけない。
→どのくらいの額があればいい???????
あんまりつっこまれなかった。
→滞在期間中リモートで仕事をして日本の会社から給与出るワーケーション、というのも本来はダメらしい。
→とはいえ通常会社員は旅行でしばらく海外に滞在する月も給与が出るので、厳密な決まりではないと思われる。
→あくまで、面接官から見た印象論の話。「住み着くつもりは無い」と思わせればOK。
→嘘でもいいので、結構貯金あるからOKと伝えるしかナシ。親が太いとかテキトーに言っておきましょう。証明しろ、とかは基本的に言われないので。
90日のESTAでは短すぎるという正当な理由があること
友達がいる。そんなに長くいるつもりないけど、Bビザは便利だって親から聞いたから取りにきたよ。でOK。
申請方法
現在有効なパスポート
過去10年間のパスポート全て
DS-160 確認ページ
5cm x 5cmの背景が白の写真1枚
面接予約確認書
補足書類
残高証明書
旅程やその他の説明資料
職位、給与、勤続年数、休暇許可、米国への旅行に際して仕事上の目的がある場合はその目的、を詳述した雇用主の書簡。
大学の在籍証明書
会社取締役は会社での役職や報酬を証明するもの
米国に入国されたことがある方は、入国資格もしくはビザ資格を証明する書類
サポーティング・レター(英語):滞在理由、ESTAでは不十分だという理由&それを証明する書類・証拠
面接当日の注意事項
B1ビザの申請に落ちたらどうなる?
ESTAが通らなくなる
→通らなくなる期間は???????
B1に落ちたからF1、という方法は取れるのか??????
ソース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【追記(自分のケース)】
電車が遅延して予約時間に遅れたが、受けさせてもらえた
面談予約確定表を印刷し忘れたが、スマホで見せたらOKだった
着いたら人が大量にいた。着いた順に列に並んで、書類の確認や指紋登録をする。
そのまま登録が完了した順に列に並んで、面接はブース(新幹線の緑の窓口みたいなやつ)で数分であっさり完了。
予約時間キッカリにに部屋でカッチリやる、というタイプの面接ではなかった。
最後に、ビザが来週下りますと口頭で伝えられて書類(パスポートを含む持参書類全部)を回収されて終了。
https://scrapbox.io/files/630fd6fe610d17001d0ea0a7.png