2025年1月22日
昨晩遅くまでやっていたせいで、眠過ぎる。が、天気もいいし、リトルKを保育園に送ってる内に目が覚めた。
Alive Studioで先日リリースしたおもしろ素材に関するXのポストが拡散されていてうれしい。VTuberの方々にも届き始めているようである。チームメンバーが創意工夫して、サービス利用を広げるための取り組みをしてくれている。ありがたいことである。
360度評価の結果が発表された。総合的には悪くなく評価いただいているとは見えるが、自分ではまったくそのようには思えない。昨年は全然ダメだった。むしろ、昨年色々チャレンジしたことで、元からそうであったことが明らかになったと言うのが正確な認識だろう。一方で、こういうことを期待しているというコメントはありがたい。自分でもそろそろやらないとなあと思っていたことではあったので、さっそく取りかかる。
公聴会の日程が正式に決定し、大学から発表がされた。いよいよである。
空き時間や夜に、書籍PDF全文検索エンジンの続き。インデックス処理を速くすることができたので、とりあえず1,000冊分をインデックスしてみた。思いのほか速く結果が返ってくる(昨日は総当たりだと思ってたけど、違うみたい)。インデックスと書籍データのファイルが合わせて2GBほどだったので、Raspberry Piでも動くかなと思ってデプロイして動かしてみたら、スワップアウトしたようで、ホストが固まってしまった。しかたないので、当初の予定通りGoogle Cloudへのデプロイを試みる。
この日記を書いている裏でCursor Agentが頑張っている。簡単のためにインデックスもDockerイメージに突っ込むようにしたためか、ビルドがなかなかうまくいかない。gcloudをバンバン実行して、デプロイしてはログを見て何かしら修正したりしている。自分だけでやってたらだいぶ時間かかるだろうなあ。
----