Python
python文法楽すぎ!!
基本関数リスト
abs(数値) : 絶対値返す
round(数値, 有効桁数) : 有効数字返す
min(...), max(...) : 可変長引数の中で最小(最大)値を返す
int(数値) : str 返す。atoiと同じ
float() , str() なんかもある
input () : 入力待ち。文字列として扱われる。
モジュールのインポート
構文
import モジュール名
モジュールの関数を使用
モジュール名.関数名() <-なんか構造体みたいな . の使い方
メソッドと関数
メソッド : 関数の一種。特定のデータに結びついている。
構文
データ. メソッド名
メソッド例
code: python
text = "lower"
code:python
text = "The shells she shells are sea-shells, I'm sure."
print(i)
#結果は25. 文字配列として扱われているの0から数えて25番めに見つかったということ 一覧
関数は特定のデータに結びつかない
文字列の比較演算 : 見た感じstrcmp() 関数と同じ考え方。順に見ていって、違う文字がきたらasciiコードで大小比較。
'123' < '456'
TRUE
'python' < 'Python'
False
'Python-1' < 'Python-a'
continue文
break文はwhileの中断、continueはwhile分の文頭に戻って続行。
例
無効な入力をされた時、再度入力を求める場合
ライブラリ