「道徳的優位」
「道徳的優位(性) 」という言葉、あまり聞いたことがないが、引っかかる。
使い方として、道徳的に「すぐれて」いることそのもの、というよりも、(他者に) 「まさって」いることに重点が置かれているように見える。
もっと具体的に言えば、「他者を非難できること、逆に自身は非難されないこと(その位置) 」という意味での「優位」が強調されて用いられている、ように見える。
単語のルーツに何か学問領域があるのか?
植民地主義とかで使われるのはまだ分かるが(「野蛮人」と自分たち「文明人」)、
俗な語用がどうにも腑に落ちない。