大事にしたいお言葉
https://www.youtube.com/watch?v=o89ByC0O6xs
「夢」について皆さんにお伝えしたいことは2つです。1つは、夢に関わる、心震える仕事をして欲しいということ。修行のために敢えて途上国の支援とは関係のない仕事をしたときに実感したのですが、自分の夢に関わる本当に好きなことをやらないと、それを徹底的に突き詰めることはできません。また、好きなことをやってないと、幸せの尺度が「自分が他人にどう評価されているか」になってしまう。それではうまくいかないときに持たないです。他人の評価を気にする他人の人生ではなく、自分がやりたいことに突き進む自分の人生を生きてください。もう一つお伝えしたいのは、夢は、探し続けて行動し続ける人にしか見つけることはできないということです。夢が見つけられないというのは、ほとんどすべての人が抱え続ける悩みですが、夢は、待っていれば突然降ってくるものではありません。探し続けて、行動してみて、その中で少しづつ「彫刻」のように形作っていくものだと思います。周りに流されず、自分の興味のままに、探し続けてください。そしてそれが一番自由にできるのは、今からの4年間です。
幸せの尺度を外部評価に委ねたくないkekeho.icon
今の時点で「これが自分の夢です」とはっきり言えるものがなくてもよくて,目の前の楽しいものにちゃんと向き合うのが大事kekeho.icon
osmさん (BcaliのWIPにて)
僕らは技術に立脚した視点を持てるから価値を判断できる
ほんとそうkekeho.icon
技術に軸足を置かずに哲学だけ語っている人の言葉は何も響かないし,気づかないうちに自分もそうなりかねないので注意kekeho.icon
さらにやっかいなのは、いわゆる現実社会は、君たちがデフォルト設定で生きていることをよしとしています。というのも、いわゆる現実社会は、人とカネが、恐怖、怒り、苛立ち、欲求、そして自己崇拝の渦の中で、楽しくやっているものだからです。現に現代社会は、こう現代社会のエネルギーを利用して、巨万の富と快適さ、個人の自由を実現しました。セカイの中心にぽつんとある、1人1人の頭の中の、頭蓋骨サイズの自由の王国。確かにこういった自由は大事ですが、自由の定義は他にもあります。欲求と達成にとらわれた社会では無視されてしまう自由です。その中でも特に大事な自由が、まわりに注意を払い、意識的にものを見つめ、自制心を持つことで得られる自由。誰にも見えないところで、毎日毎日、自分以外の人々のことを思い、彼らのために犠牲をはらい生きる自由。 それこそが本当の自由です。それこそが本当に教育を受けるということです。それこそが自分の頭で考えるということです。無意識、デフォルト設定で、小競り合い、モノやカネを持っている持っていないに執着する無限ループの対極にある生き方です。
周りのことを考えられるようになるだけでQoLが上がるkekeho.icon
これは意識的にやらないとできないので,適当に生きているとQoLが下がるkekeho.icon
周りのことを考えるには、広い教養が必要kekeho.icon
カメとしてどこまでも成長できる環境: 好きな科目や趣味がとことん追求でき、そのことが周りから尊敬され、その特技を仲間に教えることで周りに加えて本人までが学びを深められる環境を整えられるか・そこに身を置けるか、そのうえで好奇心ドリブンで研究に打ち込めるかkekeho.icon
大学の宝は表現の自由、学問の自由、人権の最重視といったリベラル精神や民主主義であるが、その先にある目標が、個々人の安住と幸せという利己的なものであってはならない。学問によって人間や社会を豊かに平和に導くという崇高かつ大学ならではの利他的な目標を共有し、それぞれの大学が建学の精神に基づき、独自の創造性を発揮することが肝要である。
科学の原動力は、好奇心kekeho.icon
若き日の小さな勲章が大きな呪いになる
某先生のいう「小金をもらってだめになった人」にならないように気をつけるkekeho.icon
母校の先生。
人間到る処青山あり。自分の墓を作る所はどこにでもある、と思い切るしかない
かっこいいkekeho.icon