Publications List
Journal Articles
Yamagishi, T., Yasunaka, Y., Takayama, E., Nomaru, T., Komatsu, T., & Watanabe, K. (2024). Ah-Aloud Method to Comprehend Time-Series Emotion Observation During Gameplay: An Initial Investigation with Japanese Speakers. Proceedings of the ACM on Human-Computer Interaction, 8(CHI PLAY), 1-23.
川島拓也, 渡邊恵太:あアラウド法:体験中のリアルタイムな感情の観測手法とその基礎検討, 情報処理学会論文誌, Vol. 64, No. 11, pp. 1483–1492. 2023.
金子翔麻, 渡邊恵太. Facelot:顔検出と顔属性をエントリとしたアドホックな抽選システム. 情報処理学会論文誌, vol60, No11. pp1953-1960. 2019.
幸野朋美, 渡邊恵太. Filum:環境やユーザに即して糸の縫込み可能な布や柔軟物体に新たな動作や変形機能を与える糸と縫い方. 情報処理学会論文誌. Vol59. No11. pp1995-2003. 2018.
International Conferences
Ataru Nihei, Reo Hirano, and Keita Watanabe. 2024. Intuitive Brain-Computer Interface Control Using Onomatopoeia for an Enhanced Gaming Experience. In Companion Proceedings of the 2024 Annual Symposium on Computer-Human Interaction in Play (CHI PLAY Companion '24). Association for Computing Machinery, New York, NY, USA, pp.208-214.
Reo Hirano; Keita Watanabe. Study of User Training Methods Using Onomatopoeia in Brain Computer Interfaces Based on Mental Imagery. In: Proceedings of the 29th ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology. 2023. p. 1-2.
Kosuke Morimoto; Kenta Hashiura; Keita Watanabe. Effect of Virtual Hand's Fingertip Deformation on the Stiffness Perceived Using Pseudo-Haptics. In: Proceedings of the 29th ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology. 2023. p. 1-10.
Kazuya Iida, et al. Open Video Game Library: Developing a Video Game Database for Use in Research and Experimentation. In: Proceedings of the 29th ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology. 2023. p. 1-2.
Takuya Kawashima and Keita Watanabe, ""Ah-aloud": Method for Evaluating Cognitive Processes Occurring During Tasks from Vocal Information," 2022 8th International HCI and UX Conference in Indonesia (CHIuXiD), Bali, Indonesia, 2022, pp. 42-46.
Ryoto Uchihashi, Takumi Otsuka, Yuya Murakami, Ayaka Yoshizawa, Takuya Kawashima, Kaito Yamaguchi, Genta Ono, Tsukina Matsuhashi, Saki Yamada, Manoka Waguri, Youichi Kamiyama, and Keita Watanabe. 2022. TeleStick: Video Recording and Playing System Optimized for Tactile Interaction using a Stick. In Proceedings of the 28th ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology (VRST '22). Association for Computing Machinery, New York, NY, USA, Article 74, 1–2.
Takuya Oka, Kosuke Morimoto, Yohei Yanase, and Keita Watanabe. 2022. Common Experience Sample 1.0: Developing a sample for comparing the characteristics of haptic displays. In Proceedings of the 28th ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology (VRST '22). Association for Computing Machinery, New York, NY, USA, Article 47, 1–2.
Shohei Katakura, Yuto Kuroki, and Keita Watanabe. A 3D Printer Head as a Robotic Manipulator. In Proceedings of the 32nd Annual ACM Symposium on User Interface Software and Technology (UIST '19). pp535-548.
Shohei Katakura,Keita Watanabe. PrintMotion: Actuating Printed Objects Using Actuators Equipped in a 3D Printer. In Proceedings of the 31st Annual ACM Symposium on User Interface Software and Technology Adjunct Proceedings (UIST2018). pp137-139.
Xaver Tomihiro Toyozaki, Keita Watanabe. AmbientLetter: Letter Presentation Method for Discreet Notification of Unknown Spelling when Handwriting. In Proceedings of the 31st Annual ACM Symposium on User Interface Software and Technology Adjunct Proceedings (UIST2018). pp36-38.
Shohei Katakura,Keita Watanabe. ProtoHole: Prototyping Interactive 3D Printed Objects Using Holes and Acoustic Sensing. In Proceedings of the 2018 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems (CHI2018) Extended Abstracts.
Tomomi Kono,Keita Watanabe. Filum: A Sewing Technique to Alter Textile Shapes. In Proceedings of the 30th Annual ACM Symposium on User Interface Software and Technology (UIST2017). pp39-41.
Kazumi Yoshimura,Keita Watanabe. WireMolding: 3D Modeling Approach Involving Molding with Wire. In Proceedings of the Tenth International Conference on Tangible, Embedded, and Embodied Interaction (TEI2017). pp375-379.
Domestic Conferences and Symposiums
山岸 丈留, 安中 勇貴, 大見 亮介, 渡邊 恵太. あアラウド法における機械学習を用いた感情観測の初期検討. WISS2024予稿集
井上 しいな, 平野 怜旺, 渡邊 恵太. BCIを用いた感情分類による感情的な擬似発声システム. WISS2024予稿集
望月 崇広, 渡邊 恵太. EchoAssist: サッカード侵入を用いた認知負荷推定による聞き逃し補完システムの提案. WISS2024予稿集
赤塚 翔太, 渡邊 恵太. 複雑な対象を推測が容易に表現するための漢字構造を用いたアイコン作成手法の提案. WISS2024予稿集
関井 汐織, 平野 怜旺, 渡邊 恵太. オノマトペの内言における語形の違いがBCIパフォーマンスに与える影響. WISS2024予稿集
平野 怜旺, 渡邊 恵太. イヤホン型BCIにおけるオノマトペを用いた脳波制御訓練手法. WISS2024予稿集
森本 浩輔, 渡邊 恵太. バーチャルハンドのスケール変化を用いたハンドリダイレクション手法の提案. WISS2024予稿集
二瓶 朝渉, 平野 怜旺, 渡邊 恵太. オノマトペを用いた脳波制御訓練手法による魔法ゲームシステム. WISS2024予稿集
山本 航世, 渡邊 恵太. ParaSights:両眼視野闘争によって2つの環境と並行してインタラクションできる空間提示手法. WISS2024予稿集
笠原 雅仁, 平野 怜旺, 渡邊 恵太. 運動イメージベースのBCIを用いたVR環境における四本腕制御システム. WISS2024予稿集
森本 浩輔, 渡邊 恵太. バーチャルハンドのスケール変化がハンドリダイレクションに与える影響の初期検討. 研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI), 2024-UBI-84, p1-8, Nov.2024.
今野 陽斗, 渡邊 恵太. LaserBend:熱収縮性プラスチックを用いたレーザーカッターによる曲げ加工. エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2024論文集. pp.210-218. August 2024.
和栗 真花, 平野 怜旺, 渡邊 恵太. オノマトペの音象徴性が脳波パターンに与える影響の調査. エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2024論文集. pp.301-307. August 2024.
金子 翔平, 平野 怜旺, 籔田 翔, 一井 駿, 渡邊 恵太. VR空間におけるオブジェクト操作のための空間音響を用いた脳波制御手法. エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2024論文集. pp.308-316. August 2024.
小山 悠, 松本 勇吾, 飯田 和也, 安中 勇貴, 渡邊 恵太. ビデオゲームにおける操作性を通じたキャラクタの瀕死感の提示がプレイヤの没入感に与える影響の調査. エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2024論文集. pp.267-271. August 2024.
安中 勇貴, 能丸 天志, 山岸 丈留, 渡邊 恵太. あアラウド法における発声が体験者に与える負荷の調査. エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2024論文集. pp.199-204. August 2024.
能丸 天志, 安中 勇貴, 山岸 丈留, 渡邊 恵太. 体験中の主観発話報告が事後評価に与える影響の調査. エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2024論文集. pp.188-192. August 2024.
平野 怜旺, 渡邊 恵太. オノマトペを用いた脳波制御訓練手法によるVRロコモーションシステムの提案. 第29回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集 (VRSJ2024).
林 大智, 森本 浩輔, 渡邊 恵太. 疑似触覚を用いたフィードバックとして最適なバーチャルハンドの指関節変形角度の調査. 第29回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集 (VRSJ2024).
小野源太, 森本浩輔, 安中勇貴, 橋浦健太, 渡邊恵大. Bubble-UI: シャボン玉をメタファに用いた空間UIシステム. インタラクション2024予稿集, Vol. 2024, pp. 340-342, Mar. 2024.
山田 紗妃, 安中勇貴, 渡邊恵太. 視線入力を用いた擬似触覚体験の検討. インタラクション2024予稿集, Vol. 2024, pp. 1287-1289, Mar. 2024.
飯田 和也, 渡邊 恵太. 異なる抽象度のビデオゲームアバタがプレイヤに与える影響の調査と各アバタの研究適用可能性の分析. インタラクション2024予稿集, Vol. 2024, pp. 302-307, Mar. 2024.
傳田隼稀, 安中勇貴, 渡邊恵太. Visual Hapticsにおいて背景が知覚に与える影響の初期検討. インタラクション2024予稿集, Vol. 2024, pp. 1199-1202, Mar. 2024.
柴田光, 前田天良, 飯田和也, 林 大智, 築瀬洋平, 渡邊恵太. 研究者の利用を目的としたオープンなVRゲームの試作. インタラクション2024予稿集, Vol. 2024, pp. 176-180, Mar. 2024.
安中勇貴, 山岸丈留, 髙山英里, 能丸天志, 渡邊恵太. あアラウド法における実験環境の試作. WISS2023予稿集
平野怜旺, 望月崇広, 前田天良, 渡邊恵太. 運動イメージベースのBCIを用いたVRロコモーションシステム. WISS2023予稿集
高橋和也, 渡邊恵太. WhisperCast:ヘッドフォン装着者だけが聴取可能な音を再生する磁気誘導を利用した手法の検討. WISS2023予稿集
伊奈佑馬, 橋浦健太, 森本浩輔, 渡邊恵太. HMDの動きと映像の非同期を活用したアバタの身体形状認知の促進手法. WISS2023予稿集
平野怜旺, 岸駿斗, 和栗真花, 山田紗妃, 渡邊恵太. BCIxD:ブレインコンピュータインタラクションデザイン. WISS2023予稿集
山本航世, 村上雄哉, 渡邊恵太. TeleStickにおける再生デバイスの持ち方に対応した触覚映像提示手法の提案. WISS2023予稿集
林大智, 森本浩輔, 橋浦健太, 渡邊恵太. バーチャルハンドの指関節の変形による疑似触覚の検証.WISS2023予稿集
橋浦 健太(明治大学)、神山 洋一(シードルインタラクションデザイン株式会社)、犬飼 佳吾(明治学院大学)、渡邊 恵太(明治大学). コントローラの操作感覚の共有が共同運動主体感に与える影響. 第28回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集 (VRSJ2023). September 2023
高橋和也, 村上雄哉, 渡邊恵太. IoTプロトタイピングを円滑にするハードウェアと連携したFigma拡張の提案. エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2023論文集. pp.247-252.
平野怜旺, 渡邊恵太. メンタルイメージベースのBCIにおけるオノマトペを用いた脳波制御訓練手法の提案. エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2023論文集. pp.220-227.
髙山英里, 能丸天志, 安中勇貴, 山岸丈留, 渡邊恵太. 「あアラウド法」における感情観測手法の改善と分析手法の検討. エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2023論文集. pp.52-61.
橋浦健太, 飯田和也, 赤塚翔太, 趙勇気, 神山洋一, 渡邊恵太. 複数プレイヤーの操作感覚同期によるビデオゲーム体験への影響. エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2023論文集. pp.38-41.
飯田 和也,岡 拓也,伊奈 佑馬,渡邊 恵太,簗瀬 洋平(ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン).オープンビデオゲームライブラリ:研究者や実験のためのビデオゲーム群の開発とユースケース. インタラクション2023論文集© 情報処理学会 2023.p107-112
和栗 真花,吉澤 彩花,劉 承旻,渡邊 恵太.TeleStickにおける異なる先端パーツがもたらす撮影インタラクションの分析. インタラクション2023論文集© 情報処理学会 2023.p151-154
松橋 月奈,山田 紗妃,小野 源太,安中 勇貴,渡邊 恵太.TeleStickの映像が持つ特徴の分析とそれに基づくコンテンツ制作手法の提案. インタラクション2023論文集© 情報処理学会 2023. p261-264
森本 浩輔,渡邊 恵太.ハンドモデルの指先変形を用いて硬さを表現する疑似触覚の提案. インタラクション2023論文集© 情報処理学会 2023. 307-310
髙山 英里,岡本 修飛,大塚 拓海,望月 崇広,小野 源太,森本 浩輔,橋浦 健太,渡邊 恵太.プロテウス効果の訓練・評価簡略化のための最後通牒ゲーム利用検証. インタラクション2023論文集© 情報処理学会 2023. 454-459
岸 駿斗,橋浦 健太,岡田 響生(明治大),犬飼 佳吾(明治学院大),渡邊 恵太.DeepFakeを用いた信頼ゲームにおける視線や他者の存在感が意思決定に与える影響の調査. インタラクション2023論文集© 情報処理学会 2023. 803-807
高橋和也, 渡邊恵太. 南京錠を例としたFigmaを用いたexUI設計手法の検討. WISS2022予稿集
村上雄哉, 渡邊恵太. 遠隔地の複数出来事を同時に体験するための視聴代行botとタイムライン型インタフェースの提案. WISS2022予稿集
安中勇貴, 吉開一輝, 小野源太, 橋浦健太, 渡邊恵太. ボタン押下における他者との同時行為による行為の他人ごと化の調査. 第27回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集 (VRSJ2022). September 2022
内橋亮人, 大塚拓海, 村上雄哉, 吉澤彩花, 川島拓也, 山口海斗, 小野源太, 松橋月奈, 山田紗妃, 和栗真花, 神山洋一, 渡邊恵太. TeleStick:動画に触覚情報を収録できるカメラ周辺機器と再生手法. 第27回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集 (VRSJ2022). September 2022
岡拓也, 森本浩輔, 簗瀨洋平, 渡邊恵太. 触覚ディスプレイの比較評価を目的とした共通体験サンプルの試作と検討. 第27回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集 (VRSJ2022). September 2022
岡本修飛, 渡邊恵太. PalStreaming:知人間で作る番組表を用いた定額動画配信サービスの視聴モチベーション向上システム. エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2022論文集. pp.235-240. August 2022
山口海斗, 渡邊恵太. Emosho: 画面上の出来事を思い出として残すスクリーンショットツールの提案と検証. エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2022論文集. pp.208-211. August 2022
横川卓矢, 渡邊恵太. PuppetCloth: 衣服の操り人形化システムの提案と制御手法と表現. エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2022論文集. pp.184-188. August 2022
川島拓也, 渡邊恵太. あアラウド法:体験中の心理プロセスを「あ」の音声情報で評価する手法の提案と検証. エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2022論文集. pp.178-183. August 2022
吉澤彩花, 渡邊恵太. チャットツールにおける他者への指示コミュニケーション効率化インタラクション手法の提案. エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2022論文集. pp.153-154. August 2022
髙山英里, 渡邊恵太. ラベルレスボトルを表現媒体化するBottleDisplayに適したペットボトル飲料の特徴分析とコンテンツ. 研究報告エンタテインメントコンピューティング2022(EC)
香川舞衣, 渡邊恵太. WebMatopoeia: Pseudo-Hapticsを取り入れたWebデザインのための質感表現検討ツール. 研究報告エンタテインメントコンピューティング2022(EC)
岡拓也, 川島拓也, 簗瀬洋平, 渡邊恵太. HCI研究における評価実験用ビデオゲームの要件探究とオープンビデオゲームライブラリを用いたケーススタディ. 研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI).pp1-8
川島拓也, 岡拓也, 簗瀬洋平, 渡邊恵太. 日本のHCI分野におけるビデオゲームを使った評価に関するサーベイ. 研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI).pp1-8
飯田和也, 岡拓也, 川島拓也, 簗瀬洋平, 渡邊恵太. 研究者が利用しやすいオープンなスポーツゲームの試作. インタラクション2022論文集© 情報処理学会 2022.pp589-591
松本英資, 安中勇貴, 山岸丈留, 相澤裕貴, 渡邊恵太. VisualHapticsを用いた受動操作における疑似触覚生起の検証. インタラクション2022論文集© 情報処理学会 2022.pp176 - 179
辻本幸輝, 山岸丈留, 安中勇貴, 相澤裕貴, 渡邊恵太. ダミーカーソル実験におけるカーソルサイズが自身のカーソル特定にもたらす影響. インタラクション2022論文集© 情報処理学会 2022.pp450 - 454
安中勇貴, 山岸丈留, 相澤裕貴, 渡邊恵太. ダミーカーソル実験におけるカーソルの遅延が自身のカーソル特定に与える影響. インタラクション2022論文集© 情報処理学会 2022.pp666 - 669
岡拓也, 川島拓也, 林大智, 渡邊恵太. 研究利用しやすく標準性を目指したビデオゲームの設計と開発. エンタテインメントコンピューティングシンポジウム論文集2021.pp181 - 186
香川舞衣, 髙山英里, 渡邊恵太. BottleDisplay: ラベルレスボトルを表現メディアにする液晶モニタを搭載したインタラクティブな陳列棚の提案と試作. インタラクション2021論文集© 情報処理学会 2021.pp323-327
小川恭典, 相澤裕貴, 渡邊恵太. 実験者フレンドリーなダミーカーソル実験プラットフォームの開発. インタラクション2021論文集© 情報処理学会 2021.pp246-249
長井彩乃, 相澤裕貴, 須田翔悟, 渡邊恵太. SakeEffects: アルコールセンサを用いたオンライン飲み会を盛り上げるための顔エフェクトシステム. インタラクション2021論文集© 情報処理学会 2021.pp187-188
吉開一輝, 渡邊恵太. 黒ひげ危機一発と生体反応を用いた他人ごと感実験の試作と検討. 第190回ヒューマンコンピュータインタラクション研究発表会. pp1 - 7.
香川舞衣, 渡邊恵太. exEyes: 複数無線カメラを用いた一時的な目の外在化とそのインタラクション手法の提案. インタラクション2020論文集 © 情報処理学会 2020
阿達大輝, 渡邊恵太. VRGate: 非着用時もインタラクション可能な 現実世界と仮想世界を繋ぐHMDの提案. インタラクション2020論文集 © 情報処理学会 2020
髙橋昇太, 相澤裕貴, 渡邊恵太. 3次元に拡張したダミーカーソル実験における自身のカーソルの特定. インタラクション2020論文集 © 情報処理学会 2020
下谷航希, 渡邊恵太. VR体操:VR仮想身体への一体感を得るための準備動作儀式の検討. インタラクション2020論文集 © 情報処理学会 2020
中里健也, 金子翔麻, 神山洋一, 渡邊恵太. metaBox: 使い方を定義可能なexUI設計のIoT Box. インタラクション2020論文集 © 情報処理学会 2020
永須龍太郎, 渡邊恵太. HeadMomentController:頭部モーメント制御による力覚提示とその知覚評価. 研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション2020(HCI). pp1 - 8.
真野隼輔, 渡邊恵太. Voicelot:音声入力をエントリーとした意思決定省力化システムの提案. 第54回情報処理学会エンタテインメントコンピューティング研究会 (EC2019). pp374-375.
渡邊恵太, 赤塚大典, 関口直紀, 山口修平, 宇都宮栄二. IoTセンシングサービスプロトタイピング. 第23回一般社団法人情報処理学会シンポジウム (IPSJ Interaction2019). pp630-631.
藤井悠太, 渡邊恵太. accelD : ウェアラブルデバイスを用いた挨拶のジェスチャ認識と人間関係の親密度の測定と応用. 第23回一般社団法人情報処理学会シンポジウム (IPSJ Interaction2019). pp770-771.
中里健也, 金子翔麻, 渡邊恵太, metaBox: 使い方を定義可能なexUI設計のIoT Boxの試作. 第184回ヒューマンコンピュータインタラクション研究発表会.
相澤裕貴, 渡邊恵太, ダミーカーソルアルゴリズムがもたらす自身のカーソル発見への影響調査. 第184回ヒューマンコンピュータインタラクション研究発表会.
相澤裕貴, 渡邊恵太, 樋口文人. ダミーカーソル環境におけるアイトラッカーを用いた自身のカーソル発見プロセスの調査. 第181回ヒューマンコンピュータインタラクション研究発表会.
相澤裕貴, 渡邊恵太. ダミーカーソル環境における動的視野制限法を用いた自身のカーソル探索時の視野範囲調査. 第 24 回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集(VRSJ2019). 2019.
佐藤大輔, 相澤 裕貴, 渡邊恵太. ダミーカーソル環境における受動操作時の自身のカーソル特定と実験システムの構築. 第 24 回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集 (VRSJ2019)0. 2019.
金子翔麻, 渡邊恵太. Facelot:顔検出と顔属性をエントリーとしたアドホックな抽選システム. 第53回情報処理学会エンタテインメントコンピューティング研究会 (EC2018). pp211-212.
平井聖南, 渡邊恵太. 自分ごと化フィルタ:客観単位を経験的な主観単位に自動変換するシステム. 第53回情報処理学会エンタテインメントコンピューティング研究会 (EC2018). pp181-184.
金子翔麻, 渡邊恵太. Maglette: スマートフォンの磁気センサを用いたルーレット回転の検出に基づく透明性を有した抽選システム. 第53回情報処理学会エンタテインメントコンピューティング研究会 (EC2018). pp148-1149.
金子翔麻, 中里健也, 高田一真, 渡邊 恵太. exUI:ユーザインタフェースを外在化する手法とプロダクトデザイン. 第26回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS2018).
片倉翔平, 渡邊恵太. PrintMotion: 3Dプリンタに搭載されたアクチュエータを使用して印刷物を動かす手法の提案. 第26回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS2018).
高田一真, 金子翔麻, 鈴木涼太, 神山洋一, 相澤裕貴, 大内泰良, 西條瞳, 高瀬理奈, 本田健人, 渡邊恵太. Flamework Framework: レシピデータに基づき 火力を制御するフレームワークの試作. 第22回一般社団法人情報処理学会シンポジウム (IPSJ Interaction2018). pp234-235.
金子翔麻, 渡邊恵太. SymPhonicAudio:複数のスマートフォンを同期し現実空間への音像定位を動的に行う手法の提案.第22回一般社団法人情報処理学会シンポジウム (IPSJ Interaction2018). pp332-337.
大内泰良, 尾高陽太, 鈴木涼太, 神山洋一, 住朋享, 西條瞳, 吉村佳純, 金子翔麻, 片倉翔平, 高田一真, 高瀬理奈, 渡邊恵太. Ceres:朝の生活で利用するフードプリンタの提案と試作. 第22回一般社団法人情報処理学会シンポジウム (IPSJ Interaction2018). pp415-416.
黒木優人, 渡邊恵太. CallBag:探す必要なく最適な物を提供する鞄. 第22回一般社団法人情報処理学会シンポジウム (IPSJ Interaction2018). pp569-570.
長嶋麻里奈, 渡邊恵太. ココココラージュ: 顔画像とポーズ画像共有による集合写真生成の検討と試作. 第22回一般社団法人情報処理学会シンポジウム (IPSJ Interaction2018). pp873-874.
相澤裕貴, 小松孝徳, 渡邊恵太. スマートフォンにおける行為を隠すジェスチャデザインの検討. 第22回一般社団法人情報処理学会シンポジウム (IPSJ Interaction2018). pp1024-1029.
西條瞳, 渡邊恵太. StorageCanvas : 日用品をはめ込むことでコラージュアートになる収納手法の提案とその設計手法. エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2017論文集 (EC2017). pp159-162.
中屋裕登, 渡邊恵太. nullize:深度取得可能なスマートフォンを用いたデバイスの透明化. 第25回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS2017). pp65-70.
片倉翔平, 渡邊恵太. ProtoHole:穴と音響センシングを用いたインタラクティブな3Dプリントオブジェクトの提案. 第25回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS2017).
豊崎クサベア富心, 渡邊 恵太. AmbientLetter:わからないスペルをこっそり知るための筆記検出および文字提示手法. 第25回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS2017).
原健太, 渡邊恵太. Physical Notification:通知に着目したPhysical UI Componentの試作と検討. 第21回一般社団法人情報処理学会シンポジウム (IPSJ Interaction2017). pp147-148.
西條瞳, 渡邊恵太. plan-na:質量から寸法を推定する漫画本専用本棚設計ソフトウェアの提案. エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2016論文集 (EC2016). pp232-235.
永須龍太郎, 渡邊恵太. haptance:距離センサとサーボモータを使用したフォースフィードバックデバイスと感触のデザイン. エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2016論文集 (EC2016). pp15-17.
幸野朋美, 渡邊恵太. SyncRope:連動する入出力一体型のロープによる長さの直接伝達システム. 第24回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS2016).
吉村佳純, 渡邊恵太. WireMolding:針金を用いた型取りによる3Dモデリング手法. 第24回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS2016).
高田一真, 渡邊恵太. 被写通知:アドホックネットワークを利用した被写検知による写真共有. 第24回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS2016).
渡邊恵太, 原健太. Physical UI Componentの検討と試作. 第20回一般社団法人情報処理学会シンポジウム (IPSJ Interaction2016). pp509-510.
高田一真, 渡邊恵太. Sharetter : Bluetooth電波を利用した被写検知の検討と試作. 第20回一般社団法人情報処理学会シンポジウム (IPSJ Interaction2016). pp674-677.
木崎駿也, 尾高 陽太, 渡邊 恵太. LiftSense:複数人での物の持ち上げ負荷均一化のための 把持位置提案システム. 第20回一般社団法人情報処理学会シンポジウム (IPSJ Interaction2016). pp935-936.
高田一真, 渡邊恵太. Sharetter: Bluetooth電波と顔認識を利用した被写検知に基づく写真共有. 第169回ヒューマンコンピュータインタラクション研究発表会.
金子翔麻, 吉田諒, 渡邊恵太. osa:家庭内タスクのコントロールと意思決定を担うチャットbotシステム. 第169回ヒューマンコンピュータインタラクション研究発表会.
原田真彰, 渡邊恵太. ColorPassword: テンキーの背景に色を用いたパスワード覗き見防止システムの提案と試作. 第19回一般社団法人情報処理学会シンポジウム (IPSJ Interaction2015). pp175-176.
小渕豊, 渡邊恵太. LiveSurface:センサ情報を利用したインタラクティブな質感表現手法. 第19回一般社団法人情報処理学会シンポジウム (IPSJ Interaction2015). pp682-683.
八木康輔, 渡邊恵太. Lightalk:光と音声を同期させたライトスタンド型プレゼンテーションシステム. 第19回一般社団法人情報処理学会シンポジウム (IPSJ Interaction2015). pp980-981.
尾高陽太, 渡邊恵太. Arctanbler:空中でも水平を得られる計量カップ. 第18回一般社団法人情報処理学会シンポジウム (IPSJ Interaction2014). pp612-613.
原健太, 川連一将, 尾高陽太, 高橋岳士, 渡邊恵太, 宮下芳明. Twinkrun: 受信信号強度に基づく実世界ゲーム. 第18回一般社団法人情報処理学会シンポジウム (IPSJ Interaction2014). pp609-611.
Exhibitions and Contests
渡邊恵太研究室 プロトタイプ展 2024 "超軽工業:質量ゼロのものづくりと豊かな人口化". 明治大学中野キャンパス. 2019年3月14日~3月16日.
渡邊恵太研究室 プロトタイプ展 2019 "インターネット中心設計:インターネット前提のインタラクションデザイン". 明治大学中野キャンパス. 2019年3月8日~3月9日.
渡邊恵太研究室 共同研究成果発表展 2018 "IoT時代のインタラクションデザイン". 明治大学中野キャンパス. 2018年3月15日~3月17日.
IoTで変わるモノ・サービス・街とのタッチポイント 〜明治大学x三菱電機オープンイノベーション〜. METoA Ginza. 2018年3月6日~6月28日.
インタラクションの現象学 人間の輪郭、世界体験の変容. NTT Inter Communication Center. 2016年5月28日~2017年3月12日.
Books
建築情報学へ, "エコデジタル:デジタル前提の生存様式とインターフェースデザイン", 株式会社ミルグラフ, 2020年12月25日.
【新版】UI GRAPHICS 成功事例と思想から学ぶ、これからのインターフェイスデザインとUX, "UIの外在化とメタハードウェア", 株式会社ビー・エヌ・エヌ新社, 2018年10月19日.
消極性デザイン宣言ー消極性な人よ、声を上げよ。......いや、上げなくてよい。ー, 第5章 モチベーションのインタラクションデザイン, 株式会社ビー・エヌ・エヌ新社, 2016年10月24日.
融けるデザイン ハードxソフトxネット時代の新たな設計論, 株式会社ビー・エヌ・エヌ新社, 2015年1月21日.