〈OTON GLASS ver5.0/FabBiotope1.0〉
https://gyazo.com/5749618152d343e3aac1aeb8a765debe
〈OTON GLASS ver5.0/FabBiotope1.0〉は、改変されるツールキットとなった〈OTON GLASS〉と、その改変された三つの事例と共に〈FabBiotope〉の構想をインスタレーションで表現したものである。東京都美術館での展示では、そのインスタレーションを舞台にプロジェクトの関係者をゲストに招いた公開座談会が催され、その記録映像が、後に出版される『FabBiotope1.0→2.0』に収録される。
自作書籍
https://note.com/keisukeshimakage/n/n38818e21dab3
展覧会
島影圭佑. OTON GLASS ver5.0/FabBiotope1.0. TURNフェス5. 東京都美術館. 東京都, 公益財団法人東京都歴史文化財団, アーツカウンシル東京, 特定非営利活動法人Art’s Embrace, 国立大学法人東京藝術大学. 2019年8月16日-18日, 20日
講演
島影圭佑, 金子宏直. Glocal Spring School Program in Tokyo Tech 特別講演. 東京工業大学. 2019年3月3日
論文
田中浩也, 渡邊恵太, 島影圭佑. オープンデザインのこれまでとこれから. ヒューマンインタフェース学会誌 2020年2月号 Vol.2. 2020年. P4-7
Jun Kato, Keisuke Shimakage. Rethinking programming “environment”: technical and social environment design toward convivial computing. In: Conference Companion Proceedings of the 4th International Conference on the Art, Science, and Enginee
島影圭佑. ファブ勃興以降のものづくりと研究. 計測自動制御学会誌 計測と制御 58 巻 11 号. 2019年. P829-830
寄稿
青井哲人, 連勇太朗. リサーチとデザイン──ネットワークの海で建築(家)の主体性と政治性を問う. 最終号 建築・都市、そして言論・批評の未来. 10+1 website. 株式会社LIXIL. 2020年3月
連勇太朗, 川崎和也, 島影圭佑. 建築論壇 メタデザインの思考 変化に対応する計画への想像力. 新建築 2019年11月号. 株式会社新建築社. 2019年
川崎和也, ライラ・カセム, 島影圭佑, 榊原充大, 木原共, 古賀稔章, ドミニク・チェン, 砂山太一, 太田知也, 津田和俊, 高橋洋介. SPECULATIONS 人間中心主義のデザインをこえて. ビー・エヌ・エヌ新社. 2019年
取材
西岡杏, 島影圭佑. スマート眼鏡 視覚障害助ける 父の病気をきっかけに開発. 日本経済新聞夕刊2020年6月4日付. 日本経済新聞社. 2020年(非公開)
座談
連勇太朗, 島影圭佑, 川崎和也, 岡田弘太郎, 秋吉成紀, 塩浦一彗, 鈴木綜真, 近藤玄大, 遠山啓一, tomad, 青柳菜摘. KOCAレクチャーシリーズ vol.1NEW INDEPENDENTS つくり続けるための思索と試作. 株式会社@カマタ. 2019年10月9日, 2019年10月29日, 2019年11月22日, 2019年12月13日, 2020年1月24日, 2020年2月21日
特許
島影圭佑他. 読み上げ装置. 特許第7626915号. 2025年1月28日登録
〈OTON GLASS ver5.0〉のインターフェースに関する特許を申請。ラズベリーパイやそれと互換性のある電子部品と3Dプリンターを用いて、ボタンの位置や意図的な形状の差別化など、直感的に操作が可能なインターフェースの設計に関する内容で特許を申請した。
島影圭佑他. 音声出力装置. 特許第7207694号. 2023年1月10日登録
〈OTON GLASS ver4.0〉と〈OTON GLASS ver5.0〉の間に構想されたコンセプトモデルに関する特許を申請。首掛けスピーカーの装着形態を採用し、そのモックアップと実働のモデルの二種類を開発し、そこで生まれたインターフェースに関する内容で特許を申請した。
助成
株式会社オトングラス. 視覚障害者の読む能力を拡張する眼鏡型機器OTON GLASSの研究開発. 2019 年度課題解決型福祉用具実用化開発支援事業. NEDO 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構. 2019年6月28日-2021年3月20日