〈OTON GLASS ver1.0〉
https://gyazo.com/2053e6105a4e72bc93156e4719925afb
〈OTON GLASS ver1.0〉は、島影が父の失読症をきっかけに仲間と発明した最初期のモデルである。教育用のマイコンであるラズベリーパイの使用や、ウェブAPIを使った文字認識など、基本の仕組みは本モデルで生まれ、以降のモデルも都度使う要素技術を変えながらも、基本となる仕組みは同じである。大学の卒業制作として取り組み、卒業制作展等で発表を行なった。2014年3月25日に学士(芸術工学)を取得。
自作書籍
https://note.com/keisukeshimakage/n/n119bbd39cc75
展覧会
島影圭佑. OTON GLASS ver1.0. 首都大学東京システムデザイン学部インダストリアルアートコース卒業・修士制作展. AXIS gallery 4F アクシスギャラリー. 首都大学東京. 2014年2月14日-2014年2月16日
島影圭佑. OTON GLASS ver1.0. 首都大学東京システムデザイン学部・研究科インダストリアルアートコース・学域 卒業・修了制作研究展. 首都大学東京日野キャンパス. 首都大学東京. 2014年2月7日-2014年2月9日
取材
https://weekly.ascii.jp/elem/000/002/621/2621960/