#12 VRM対応アプリケーション
YATTA!駆動開発の第12回。VRM対応アプリケーションをGoogle スプレッドシートにまとめた
https://gyazo.com/e4cf7132fa836fbdc9ac5445b10e376a
基本情報
前回:#11 AR.jsのNFTでVRMモデルを表示する
次回:#13 VRM作成アプリケーションを作りたかったがうまくいかなかった
スプレッドシートURL:https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Iv9Id8ihXHfDZ2Uja1XwUvr1D08xhz5vHSO-NXc2P7k/edit?usp=sharing
VRM対応アプリケーション スプレッドシート
VRM対応アプリケーションをGoogle スプレッドシートにまとめました.
1人でまとめたので抜けも多いと思います.
編集可能リンクを公開するのでVRM対応アプリを作った方や紹介したい方は気軽に編集してもらえると嬉しいです.
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1Iv9Id8ihXHfDZ2Uja1XwUvr1D08xhz5vHSO-NXc2P7k/edit?usp=sharing
感想
73個ありました
体感より多いけど
知らない人から見たら少ないかも
Vから始まる名前が多い
Vrmだからつい付けたくなる
避けた方が目立つ?
ひらがなから始まるのは少ない
ミニゲーム系が増えてきた
とがったネタも多くて面白い
Steamはまだノータッチなのでまだまだあるかも
参考
https://vrm.dev/vrm_applications/
https://hub.vroid.com/apps
次回は#13 VRM作成アプリケーションを作りたかったがうまくいかなかった
#VRM