DAOについて
参考文献:
(2023/11/01)
Decentralized Aoutnomous Organizationとは
自律分散型組織
では「自律」と「分散型」と「組織」について詳しく学術的に論じていく必要がある さらにその上に自分の興味関心領域の1つである「越境」という概念を乗せて、「自律分散型組織が推進する越境」をテーマとしてこの記事を充実させていく。
→これやろうと思ったけどちょっと公開プロジェクトには書けないことが多いので、非公開の方である程度まとまったらここに追記していきます。hiragi.icon
hr.icon
この記事を追記しようと思った経緯
人材育成とブロックチェーン技術の組み合わせについて検討してみたい
これに興味を持ってしまう原因は、自分がそれに近しい役割を担ってきたから
「同じ経験をしてほしい」と思って、それを再生産する仕組みを作ろうとすることそれ自体はまあよくあること
ただ、「越境すること」ソレ自体にはあまり意味がないし、その上で何をするのかが最も重要
これを擦り続けると、「英語学習をして海外大学まで行ったのに、日本国内で英語教材を売る」ような退屈な人間へと成り下がってしまう。
とかグダグダ言ってないで、とりあえず作り上げてしまおう
コミュニティハブの役割を果たす人間の意義
コミュニティハブとはそもそも何か?
なんかこれは、所属集団とは少し異なる準拠集団を持っている人間のことを指している気がする
ここら辺は学術的に探っていくべきで、社会実装をしようと思った時はこれを製品に落とし込む必要がある