2025年AI関連で考えることとか
AI関連のツール、使いこなせれば効率がバク上がりするものもあるが、(類似数が多すぎて)調査で時間が溶けることが多い ある程度間隔をあけて、定期的にまとめて情報収集するほうがよさそう
日常的にAIニュースを追って色々試してる人、驚き屋ばかりでAIを使って何かを成している人がほとんどいない印象 あとシンプルに驚き屋の口調が質の悪い広告みたいで気持ち悪い
AI関連のツールやニュースを追うのが大事みたいな風潮を最近すごく感じるが、みんながよく話してる現時点でどのツールが良いかとか使い方を一生懸命覚えたりとか、そんなにやるべきことだとは思わない
能力獲得によって得られる人生への利益のレバレッジは今までどおり基礎能力の向上のほうが大きいと思ってる
今ツールの使い方を覚えたり現時点での最強ツールを品定めしたりしても、今後のAIモデルの性能向上や新たな製品の台頭であっという間に無に帰す
面白いから探求するのは良いと思うけど、それをやらなければ勝てないとは思えないし、それを煽っている人たちが競争に勝てているように全く見えない