Drupal CMSのソースコード管理
※ 2025/05/01現在の話です
Drupal CMSの開発リポジトリは drupal_cms に集約されているが、パッケージがdrupal/cms + 各レシピごと分割されて利用できるようになっている 開発リポジトリとパッケージが1対Nの Monorepo っぽい構成で運用されている
この運用は各パッケージは本体のリポジトリにタグ付けがされた時にsplitsh-lite で開発リポジトリのソースをパッケージごとに配信用リポジトリにソースコードをPUSHすることで実現されている https://scrapbox.io/files/68141e3cb38867570657d7e8.png
レシピや専用テーマなどのリポジトリはDrupal CMSの開発リポジトリからしか変更されない運用に見える
Drupal CMS の開発者は開発リポジトリだけて各パッケージの開発ができるし、Drupal CMSを利用する人は不要なパッケージは外しやすいので便利
開発リポジトリが1つなのでリポジトリとセットで用意されたissue管理も1つに集約できて、Lintやテストも一括で実行できてめっちゃいい構成だと思う
code:mermaid
code:mermaid