歎異抄
たんにしょう
親鸞の語録
弟子の唯円(ゆいえん)の編といわれる
明治時代以後に広く読まれるようになった