大秋山村跡
だいあきやまむらあと
秋山郷発祥の地
平家の落人が秋山郷で最初に住んだ地であり、秋山の名の由来といわれる
天明3年の飢饉で全8軒の家が滅び廃村となったと伝えられ、跡地に墓石、供養塔、地蔵がある
所在地:長野県下水内郡栄村堺(しもみのちぐん さかえむら さかい)
苗場山麓ジオパーク