太子道
たいしみち
日本古代の道のうち、聖徳太子が通ったとされ、その名の付けられた道のこと
狭義では「法隆寺街道」のことで、法隆寺のある斑鳩と飛鳥地方を結んだ筋違道(すじかいみち)を指す
現・奈良県生駒郡斑鳩町⇔橿原市⇔高市郡明日香村
欣一が詠んだのは、この「法隆寺街道」