ますらをぶり
漢字表記:益荒男振り、丈夫風
「おおらかで男性的な歌風」の意で、
万葉集
に見られる特徴的な歌の傾向をさす
賀茂真淵
は万葉調を「ますらをぶり」、古今調を「たをやめぶり」といった
「たをやめぶり」は「優美繊細で女性的な歌風」の意