Twitter とか代替とかの話
ただのお気持ちです. なんか読んで思うところあっても当方は何にも責任負わないよ. (まだ途中なのであとで追加するよ)
前提
Twitter の third party App の締め出しどうこう聞いてのお気持ち この状況と今後の未来について自分目線から見た感想
出てくる話題
内容
自分の Twitter に対するスタンス
Twitter で third party App の締め出しが公式で発表された ソースはめんどいので自分で探して
正直ミュートはしたい気持ちもあるけど話の範囲がでかすぎて単語ミュートじゃ対処しきれない
まあ, 話のど定番みたいなところ
かつ, ほぼ常に最低値 (変動なし)
数年前から変動ないし今でも変わらない
つまり, 別に今回の締め出し聞いても好感度は減っても増えてもいないというのは明記しておく
買収の話聞いたときでもまあ 0 になってくれればかなり上出来の気持ちでもあった
正直, 買収後の内部実態がある程度見れただけでも個人的には面白いと思ってた
いわゆる Twitter ファイル
なので, いつ終わっても「まあ Twitter だからなw」みたいな考えでもいる それは今でも変わっていない
2018/8/17 に廃止された機能
この時点で Twitter 社は 「UserStream にはお金がかかり, 利用者は 1% にも満たない」 という話を出していた つまりは, UserStream の維持に出せるお金が Twitter 社にはないことを明確にしていた Twitter 社が万年赤字であったことは利用当時からある程度知っていた
なので, なんか利益ぐらい出す構図ぐらい作れやとは常々思っていた
また, 廃止以前の機能追加 (非公開 API とか) などでも色々不満があったため好感度は前述の通りマイナスである
上記に加えて, 既存 API の改悪が始まった
そのおかげかは知らないが, '18, '19 最終決算では黒字に持っていって累積赤字は解消していた
が, '20 最終決算以降はまた赤字になっており, 累積赤字に戻っている
個人記事で申し訳ないけど, 流石に個人でまとめるのは無理
特にこの赤字は人件費によるものが大きい
コロナウイルス絡みで増えたっぽいが…
が, 結果的に「お金がないけど, 人増やしたらまたお金なくなりました」という状態に Twitter 社は陥っていた
加えて, (私から見た) ユーザ体験も年々酷くなっていた
結果からみればだが, 本末転倒であるとしか言いようがなかった
自分から見た Twitter のこれから
正直言うと, 本気でわからない
もしかしたらサービスが数年後に終了しているかもしれんし, 10 年後でも続いているかもしれない
わからないで済ませられないぐらいの混乱になっているので
後で書き加える内容
これからの話の続き
Mastodon に対するスタンス
上記に近い話が出てくる
Mastodon と Minecraft サーバって類似性あるよねという話
違う点はちゃんと指摘するよ (id とか ActivityPub とかね)
かつ, Mastodon は ActivityPub で他インスタンスに内容が乗っかるのでユーザの新規参入が厳しい話
その類似性からもしまた流行ったとしてもその辿る未来が予測しやすい
自分の経験則と実際あった話から
自分が実際に求めている AltTwitter とは
ここは今まで考えていた構想を書く
もしかしたらやろうとしていた (頓挫した) 研究とかについても書くかもしれん
追記 2023/4/15
書くのだるくて放置中だけどちょっと思ったこと
結局, ActivityPub 名乗っているけど実態はオタクたちが非効率的な実装 (クソデカ悪口) のソフトウェアをデファクトスタンダードとして, 自身のインスタンスを立てて特定のインスタンスと通信してるだけというアレ (クソデカ悪口*2)
本来なら「複数実装でどのソフトウェア選んでも同じような動作を得られるよ!」というプロトコル設計のはずなのに, 独自実装や実装してない部分が存在しまくってそれがまかり通っている時点で破綻してる (まじでここ無視されてるのが納得いかん)
自分の鍵垢からの引用になるが↑の気持ちが非常に強い
なので, 「ActivityPub でどうとかなってる」という意見には強く否定したい気持ちがある
プロトコル実装するなら真面目に全部同じ実装にするぐらいはしてほしいなとは思った
ここで言う実装はプロトコル実装
つまりは要件を満たすだけでいい (速度とか気にしないで)
例えば, misskey と Mastodon で機能が全然違いすぎて, 人が分裂 (not 分散) してかつ, その中で特定インスタンスに集中してる現象 (misskey なら misskey.io) はよくない "de"centralized のはずが centralized に回帰してるのが皮肉ではある
あと独自ドメイン SNS 運用はサービス自身がわからなくなる点があるのでよくないかもしれん
いやどうだろはてなブログの場合は独自ドメイン運用したいニーズはある
サービスが中央集権運用なら成り立つかも