2020-09-08
やったこと
hytus.net をささっと仕上げて vercel でデプロイした
まあ, ただデプロイしただけなので内容はないです
いつか仕上げたいわね
ソースコード: https://github.com/KashEight/hytus.net
デプロイしたあと, www からの CNAME がぶっ壊れた
ERR_SSL_PROTOCOL_ERROR なので少し様子見
数日でも直らなかったら dig やらで色々見る
A Tour of Go
/sno2wman/@各位
#言及
/sno2wman/2020.09.07#5f552fb413a1580000899878
ここでもうほとんど言及されちゃってるんですけど, 個人で使えて有名な業務用ルータはこれって感じ
Edgerouter X は若干違う気もしますが…
NW をもっと極めたい人は Cisco とかそこらへんですかね
Cisco に関しては資格があるのでそこらへん狙うなら絶対にあったほうがいいです
https://www.cisco.com/c/ja_jp/training-events/training-certifications/certifications.html
あとあげられてる NVR700W に関しては小型 ONU かひかり電話使わないんだったら必要ないかと
RTX830 で十分
これ重要なんですが, ルータを何の目的に使うかが割と大切で, 直接ルータを細かくいじってみたい (いわゆる ssh などでルータ入って OS をいじる) というのなら RTX830 などのような業務用ルータが必要だし, ただ単純に軽く VPN をつなげたいなら NEC の Aterm ルータで十分かと
NEC の Aterm ルータは VPN (プロトコルは PPTP かな?) は確かついてた気がする
PPTP 以外のプロトコル (IPsec など) を使いたい場合は業務用ですね
専門的な話になるけど, IPv4 PPPoE と IPv6 IPoE を分けたい (ポート的な理由で) というのなら, RTX830 とかの業務用ルータ使うか L2SW 買ってもう一つルータ増やすみたいなことすればいけます
L2SW は NETGEAR あたりが買いやすいかも
正直 RTX830 より一世代前の RTX810 や RTX1200 (こっちは中規模の一世代前かな) のほうがやすかったりはする
(中古値段基準)
なんで RTX830 ばっかあげてるかと言うと自分も RTX830 欲しいからです…
明日やること
Go
#diary
<-- 2020-09-09 | 2020-09-07 -->