HEY
HEY - Email at its best, new from Basecamp.
New Email service
2021/2 から使い続けている
高いけど、Well-Being にはとてもよい
Archive を明示的に行う必要がない
一度読むと基本見えなくなる
アクセスは可能
どうでもいいメールはもともと recipet に分類しておけば、もともと archive されているようなもの
Spam フォルダーがある
Yes/No を全部自分で決めるのかと思いきや自動で spam に入るメールもあるっぽい
デフォルトで通知がない
特定のメールアドレスはもちろん、特定のスレッドだけ通知を on にすることをもできる
読んだものを隠せるカバー機能
これが意外といいのだよ
iOS の触覚タッチもちゃんと開発している
価格が高い...。
HEY Email Pricing
ProtonMail から Hey に、ProtonVPN から Mullvad に移行したお話 | かんな | Spotlight
アプリはネイティブ
DHHさんはTwitterを使っています: 「HEY is shipping with two awesome native apps for iOS and Android. We build them with all the default, native tooling for each platform. All the completely native screens are in the native environment. Then we fill them with Turbolinks and web content off a Majestic Monolith ❤️」 / Twitter
Alias 使える
myAddress+TEXT@hey.com
TEXT に一致するラベルがあると自動でラベルがつく!
https://www.reddit.com/r/HeyEmail/comments/hkrgzb/aliaslabel_now_works/
使える文字列は制限がありそう
. は使えない
Collections 機能が便利
旅行行くと時とか、関連するメールをまとめられる
ホテル予約、飛行機予約とかメールがたくさんくる