axios
#Media
スクープ連発だけど?
出生地主義スクープ https://www.axios.com/trump-birthright-citizenship-executive-order-0cf4285a-16c6-48f2-a933-bd71fd72ea82.html
https://newrepublic.com/minutes/152005/axios-distillation-political-journalisms-worst-instincts
Axios Helps Tee Up Trump's Birthright Citizenship Bid
Axios Reporter Bounces in His Chair With Glee as Trump Announced Xenophobic Policy
amaでも質問
falsehood comments on We’re Jim VandeHei and Mike Allen, founders of Axios, with an HBO special coming Sunday. Midterms are Tuesday. Ask us anything!
Duke_Paul comments on We’re Jim VandeHei and Mike Allen, founders of Axios, with an HBO special coming Sunday. Midterms are Tuesday. Ask us anything!
けど動画でも記事でも指摘しているように見える
結局どうなった?
高額なサブスクリプションを発表して注目集めていた
Axios is holding off on its high-end subscription product, for now - Digiday
しばらく様子見らしい
smarter faster video series
Smarter Faster - Axios
(3) Smarter Faster: Walter Isaacson on the morality of the future - YouTube
記事と同じようにキーワードでまとめている
The bigpicture
go deeper
why it matters
JPモルガンのスポンサード動画もある?
Thank you to JPMorgan Chase & Co. for underwriting the Axios Smarter Faster series, featuring leaders explaining the ideas shaping their lives and worldviews. This series contains both underwritten videos, over which Axios retains full editorial control, and branded videos co-created by Axios on behalf of JPMorgan Chase & Co. Videos are labeled accordingly below.
動画にクレジットが入っているものがそう
それいがいは axios がすべての権限をもってつくったどうが
例えば
https://www.axios.com/the-long-term-implications-from-mergers-like-whole-foods-and-amazon-1513388226-1a032320-ba4e-45d8-a34a-3d641ce036b3.html
ほとんどスポンサードに見える
What Matters 2020
2020 の大統領選へ向けての特集
The China challenge stumps the 2020 candidates - Axios
中国への姿勢をどのようにするかが、各候補者に難しい対応をさせているとし、
中国問題に触れたうえで
各候補者の意見を掲載
axios を軸にメディアのあり方を考える
正しい情報を伝える
マネタイズ
要約と検索
新興メディア「Axios」に学ぶ“スマートな簡潔さ”|MUKAI Haruka|note
なにを目指す
https://www.axios.com/about
従来のメディアは自分たちの短期的利益やバズをみることが多かった
賢く、すばやく
読む体験
UIを悪くする広告はなし
低コスト効率的最適な広告システム
有用なコンテンツだけに時間が使えるように
"正しい"コンテンツ
自分でコンテンツつくっているの?
作っているらしい
https://www.businessinsider.jp/post-1273
スクープメーカー?
他メディアの axios 評
時短は実現できていそう
正しい/ 公平とかは?
どうやって判断するか...
誤り
嘘
誇張
報じない
隠蔽
蓄積されるものだと思う
これが崩れる原因は
読まれたい
お金のため
その結果
量産
タイトル釣り
スピード重視
意図的に
スポンサー/ 自国に有利なコンテンツ
まとめ記事
嘘が紛れた
Trump 出生地主義問題
トランプが大統領令で出生地主義を廃止するといった
「これは明らかな間違いであるにもかかわらず axios はスクープとしてたれながした。この姿勢はどうなのか」というような意見
「明らかな」間違いなのか?
訂正や反論をしていないのか?
マネタイズ
広告
読者が必要
ユーザー
購読料
100万円以上を謳っていたが...
その後に関する日本語の記事はない....
課金
スポンサー
しかし情報は誰もがアクセスできるべきと思う。
この記事がその実験のはじまり
今後のメディアのキーとなるコンセプトは「要約」と「検索」ではないかと思う。