開発チームでの定期的なミーティングは必要なのだろうか?
単に顔を合わせることで何かを感じ取る
困り事があるから助けてほしい
これはドキュメントでやればいいし、次回 mtg まで待つという謎の行動に繋がるし、本当に困っているならすぐに電話したほうがいい
ドキュメントでやった上で必要があればミーティングを組むのが良い
リーダーみたいな人が、チームメンバーの進捗を確認したい
これも結局は issue などタスク管理ツールを見ればわかるようにしておく必要がある。そちらがメイン。
信頼があれば細かい管理は不要
リーダー側からの発信も必要なのでは
今重要なことは何かを伝える。それが伝わっていれば、メンバーが適切な判断をして勝手に進めるのが理想では?
nota scrapbox team は毎日短いミーティングをしている模様