電話予約
sta.iconこれ、自分は全くわからない感覚なのですが、わかりますか?
面倒くさいってのはわかるけど、「空飛べ」というたとえがわからない
どう頑張っても無理という意味なのか
電話に対する恐怖症?みたいなものがあるとか?
さすがに電話すら使えないってのはないと思っている(スマホ使えてるだろうし)
自殺行為感があるという意味なのか
kana.icon あ、ちょうどいまsta.iconさんのページのぞいててこっちで言及しようと思ってました
まあこの比喩はべつに使う必要のないレトリックですね。なんとなくズレているように感じるし。
あくまでkana.iconの場合ですが
電話ができない
予約ができない
予約行為に対する抵抗感
そもそもの先延ばしくせ
この4つがあるようです
また、うまくできたとしてもダブルブッキングがばんばん発生する感じですね~。
1. 電話ができない
口頭で伝えられる情報を理解し、頭の中でメモし、処理することが難しい
対処法
いつでもメモを取る
音声が聞こえにくい場合恥ずかしがらずに聞き直す
録音する
2. 予約ができない
スケジュールの整理ができない→その日にいけるのかどうか考えると頭がごちゃごちゃしてきて疲れたり苛々してしまう
そもそも先のことを考えるのが苦痛
3日後くらいのことならともかく、1week, 2week...となっていくともう頭が真っ暗になる感覚→イライラしてくる
対処法
対処はできないので、この行動を極力減らす。
ではどうするか
予約をしない
予約ナシでいける病院/美容院に出向く
「ごちゃごちゃしてきて疲れたりイライラしたり焦る」 がなくなり、落ち着いた気分になる
→もちろん実行ができるようになるわけではないが、このイライラや「イヤダ!! 絶対イヤダ!!!」 という抵抗感がなくなるだけで、認知資源が奪われずにすむ
3. 予約行為自体への抵抗感
予定があるというだけで、ワーキングメモリが低いが真面目なタイプのADHDはそのことで頭がいっぱいになる
「忘れたらどうしよう」 というもの
しかしそれにもかかわらず気分や思いつきで行動してしまうし、「頭がいっぱいになる」 には脈絡がないので1week先の予定にたいして「ある日、ある時間は頭がいっぱいで焦るにもかかわらず、その次の日にはまったく覚えてすらいない」 ということが起こる
対処法
スケジュール帳に書いて毎朝確認するだけでも、安心感がある
kana.icon実際に実践中、効果アリ
スクボに書くのがよい 普段からみるから
4. そもそもの先延ばし癖
電話に限らず、契約、タスク、なんでも先延ばしする
kana.iconの例
クレジットの支払いが遅れるため連絡の必要があったがずっと放置しており問題になった
会社での手続き関連を伸ばし伸ばしにしており、人事からよくせっつかれている
家の解約をのんびりやったので、5/21に引っ越し完了しているにもかかわらず前の家の解約日は6/20になっている
→/erniogi-memex/erniogi.iconにマジギレされて向こうの声が枯れるまで説教された
理由
たくさんの手順があることにたいして混乱→つかれる→放置
kana.iconは契約書などの資料を読んで理解することができない→イライラ→放置
当初は知的な問題かと思っていたが(今気づいた) 知能の問題というより、情報が大量にありすぎて処理ができず、どの部分が重要かをピックできない
対処法
とくにない。ストラテラを飲む
TODOリストにぶちこむことでASDの特性を利用して行う sta.iconおお、ありがとうございます!
思ってる以上に色々あった
sta.iconなりの咀嚼
A: 頭が常にごっちゃごちゃしてる問題
B: ワーキングメモリ少ない問題
C: 先延ばし癖
D: 心配性
sta.iconの場合はどうか
Aは特にない
むしろ基本的にすっからかん
「Xについて考えるか」というときに、Xのことだけ頭に入れる、みたいなことはたやすくできる
kana.iconなるほど...kana.iconの場合は「xについて考えるか」 「すでにa,b,c,dで頭がいっぱいだ...xについて考えたいけど考えるスペースがない...でもとりあえず積んでおくか...」 という感じです
sta.iconおお、そんな感じなんですね。興味深いです
Aが一番きつそうだなぁという所感sta.icon*2
Bはある
電話で言われたこと覚えられない、もそれofそれ
メモはいつも苦労してる(両手タイピングしか使えない勢
手書き苦手(字が汚くなってあとで読めないw
Cは特にない
むしろ残っておいて何回も意識するのがうざいのでさっさと済ませようとする
(Dも絡むが)「ここまでにやればいい」「じゃあこの辺でこれをやって」みたいな分解と仕込みを一通りやって、よしもう忘れよう、もよくやる
Dはある……けどシステム(GTDとかタスク管理とか)に任せるようになってマシになってきた
もう「書いたらいったん忘れていい」みたいな体質になりつつある
kana.iconそれはいい傾向ですね!! 私もできるだけTODOリストに移動することで考えなくていいように心がけてはいます...