儀礼的無関心
同じ社会的状況に単に居合わせているだけの人々の間で行われる礼儀正しい振る舞い方の1つ
特に無関心であるべきという振る舞い方のことかsta.icon
「焦点の定まった相互作用」2を持たない者同士がある場所に単に居合わせる場合3、人は、相手をあからさまにじろじろ見たり、「憎しみの凝視」4を投げかけたり、まるでそこに人間が居ないかのように、石ころであるかのように無視することがある5。しかし、これは無礼な振る舞いであり5、また、凝視の対象になることは、人にとって大変な苦しみである6。78
「焦点の定まった相互作用」を持たない者同士が単に居合わせる場合に人々がどのように振る舞うかは、社会階級や民族、年齢など、その者が持つ文化や、時代によって異なっている
日本だとおじさん→女児は特に無関心装わないと危ない、とかもそうだろうか?sta.icon
海外だと普通に世話焼いたりすると思うけど、日本だと通報されかねない
それもあると思います!kana.icon
日本では、そもそも話しかけたり挨拶したりするのがスタンダードではないから変な人だと思われて警戒される
馴れ馴れしいのもダメだけど無視もダメっていう難しい塩梅ですね...kana.icon
焦点のさだまった相互作用(focused interaction)とは、一群の個人がおたがいに特別の関心をはらいながら、相互作用を持続するというコミュニケーションのことである。この場合は 焦点は、あたかも、参与者(当事者)と非参与者(当事者以外の人たち)を区別するような膜(半透過性の膜, semi-permeable membrane)が、その焦点の中と外にある。劇場で言えば、舞台と客席や、舞台と舞台裏のような区分がある。