野宿もあるヨ高尾山〜陣場山縦走2020
帰宅後遭難みたいなやつ
#trip
周りで縦走とか野営とかしてる人がちらほらいたので面白そうと思って真似してやってみた
ルートはなんとなく決めた
これ 野宿もあるヨ!高尾山〜陣場山縦走2020
ド定番みたいな感じ
高尾山は何度も(2回)登っていたので夜道でも問題ないと判断
装備
水2L
おにぎり5個
行動食(スニッカーズ、飴、チョコベビー、塩タブレット)
麓のコンビニで買った
コーヒー500mL
BCAA飲料600mL
ハンモック
高尾山頂で野宿に使うつもりが、掛けられる木を見つけられずにベンチの上で蚊帳として使うことに
アルミシート
野宿中寒くなったため使用
無印良品の肩の負担を軽くする 撥水コットン リュックサック に詰めた
容量19L。これが最大の敗因かもしれない
中華アクションカメラ
初日で電池切れ
どうやら電池が90分しか持たないらしい
中華懐中電灯と予備電池
当初明るさが物足りず不安だったが電池を変えたら一気に明るくなる。しかし
ヘッドライトがあると良かったかも、なくてもアクションカメラのベルトに噛ましてなんとかなったが……
ちゃんとしたランタン、もあったものの、荷物の容量的に断念
その他タオル、着替え(コインロッカーに放置)、帽子など
経緯
土曜日、起きてから縦走やりたいな~という気分になり装備を整えたり、マップを見たり、100均に行ったり、モスバーガーを食べたり。
夜覚悟を決めて京王線に飛び乗って高尾山口へ降り立つ
逆方向に進みコンビニへ行き、カップ麺を夕飯として買いつつ水やおにぎりを集める
気軽な気持ちで登山開始。警備員沢山いて止められるか?と焦ったが問題なし
最初はすぐ息が上がったものの、少しずつ休みつつ登ることで無事登頂完了
山頂に水道があることに気付き、がぶ飲みする
ここで朝給水しておけば良かったのでは(反省ポイント)
ハンモックを張る場所が見付からず