本を読む本 M.J.アドラー C.V.ドーレン
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41Z7F36DYDL._SL500_.jpg
原題:HOW TO READ A BOOK
紹介
本書は1,940年に米国で出版されて以来、世界各地で翻訳され読み継がれてきた。
ぼくじしんははるか昔にこの本の存在を知ったのだけど今まで難しそうだからと敬遠してきた。
今回訳あって読むことになった。
本の読み方
初級読書
字の読み書きができれば初級読書は出来る。
読み方学習の諸段階
第一段階:読み方準備期
第二段階:ごく簡単なものの読み方を覚える。
第三段階:子供は文脈をたどって知らない単語の意味をつかむ技術を身につける。
第四段階:子供が読書体験を自分のものにし始める。
点検読書
点検読書とは読む前にその本が本当に読むに値するものかを品定めするために行う。
全体として何に関する本か。
何がどのように詳しく述べられているか。
その本は全体として真実か、あるいはどの部分が真実か。
それにはどんな意義があるのか。
点検読書での問い
それはどんな種類の本か。
全体として何を言おうとしているか。
そのために著者は、どのような構成で概念や知識を展開しているのか。
分析読書
分析読書は、本には何が書かれているか、なぜそう書かれているかの分析を行う。
分析読書の第一段階:何についての本であるか見分ける。
種類と主題によって本を分類する。
その本全体が何に関するものかを、出来るだけ簡素に述べる。
主要な部分を順序良く関連付けてあげ、その概要を述べる。
著者が解決しようとしている問題が何であるかを明らかにする。
分析読書の第二段階:内容を解釈する。
キーワードを見つけ、著者と折り合いをつける。
重要な分を見つけ著者の主要な命題を把握する。
一連の文の中に著者の論証を見つける。または、いくつかの文を取り出して、論証を組み立てる。
著者が解決した問題はどれで、解決していない問題はどれか、見極める。未解決の問題については、解決に失敗したことを、著者が自覚しているかどうか見定める。
分析読書の第三段階
知識は伝達されたか。
シントピカル読書
Coming Soon...
補足
いい本なのでほぼ引用で済みそう。