プログラミングに関する技術調査のやり方
あくまで自分の局所最適解
プログラミングに関係する情報の検索に限る。それ以外はまた違うやり方になると思います
1次ソースにあたる
公式のドキュメントを確認する
正確性:🌟🌟 難易度:🌟
例:Linuxのコマンドなら-hでヘルプが出る
たいてい、ヘルプに書いてある
ヘルプに書いていなかったり、読んでもわからなかったら初めてググる
他のツールと組み合わせる
特定のプラットフォームでのバグ
例:WAFの使い方は公式のドキュメントがある
(選定時に)あまり充実していないなら、それ以外のWAFを選ぶという選択肢もあり
正しいものはコード
正確性:🌟🌟🌟 難易度:🌟🌟🌟ドキュメント読むよりは確実に手間
コードが公開されていたら、当該箇所を読む
当該箇所がわからなければそこでログや標準出力をしてみる、デバッガを使うなどする
技量の問題で読めないことがある(一朝一夕に身につくことではないので地道に積むしかない)
公式に近いコミュニティの情報を当たる
GitHubのissue、Wiki(Wikiはなにも書かれていないことも結構あるので、見落としがち)
メーリングリストの過去ログ
開発コミュニティの間でMailing list(ML)がある場合がある
2020年1月現在、GitHubなどのonline forumが主流ではある
開発者たちの生の言葉を聞くということが大事
詳しい記事のヒット率が高い
人口の力
StackOverflowも初歩的なハマりパターンへの解答は見やすい
よく使うワーディング
programmaticallyでGUIではないものが出るの、便利そう
直近1年の記事をググる
検索結果のtoolsから指定できる
特にフロントの情報はすこしでも古いと状況が違う場合がたくさんある
5年前の記事とかを読むケースは稀
ただし、枯れている分野(OS、Networkの古典的なもの)なら全然ありうる
REPLで実験する
以上がよくやること。
逆に、あまりやらなくなってしまったこと
Qiitaを見る
特に自分があまり知らない分野に関しては最初に読むのはドキュメントの場合が多い
日本語で検索する
英語のほうがヒット率が高い