Technology radar 24(2021-04)
Technique
Adopt
API expand-contract - 旧仕様を残したまま新要素を追加し、利用者が移行した後に削除する「拡張→収縮」パターンで、複雑なバージョン分岐や破壊的変更を不要にする。利用者の可視化には Consumer-Driven Contractなどが有効。 Continuous delivery for machine learning CD4ML - データ・モデル・コードを一体でパイプライン化し、MLを通常のソフトウェア同様に自動テストと継続デプロイする“デフォルト手法”。ML依存度が高まる組織では初期段階から採用すべき。 Design systems - デザインパターン、コンポーネントライブラリ、実装コードをバージョン管理で共有し、多チーム開発でも一貫したUIとアクセシビリティを確保。新規UI作成の「車輪の再発明」を防ぎ、本質課題に集中できる。 Platform engineering product teams - 内部プラットフォームを“製品”として提供するチーム形態。顧客(開発チーム)を明確にし、チケット駆動運用や層別プラットフォームのアンチパターンを避けることで、開発速度と運用品質を両立させる。
Service account rotation approach - クラウドのサービスアカウント資格情報を定期ローテーションし、権限最小化を徹底。放置された過剰権限アカウントを防ぎ、セキュリティインシデント時にも迅速に置換できる。
Trial
Cloud sandboxes - 開発・検証用の短命クラウド環境を自動生成
Contextual bandits - 少ないデータで報酬を最大化する強化学習アルゴリズム
Distroless Docker images - OSを含まない最小コンテナで攻撃面とサイズを削減
Ethical Explorer - プロダクト倫理リスクを議論するカードキット
Hypothesis-driven legacy renovation - 仮説検証でレガシー改善を進める方法
Lightweight approach to RFCs - 簡素なテンプレで意思決定ドキュメントを共有
Simplest possible ML - まず単純モデルで価値検証する考え方
SPA injection - 旧SPA内に新SPAを埋め込み段階的に置換
Team cognitive load - チームの認知負荷を測定し組織設計へ反映
Tool-managed Xcodeproj - Xcodeプロジェクトをコード生成で管理
UI/BFF shared types - TypeScript型をUIとBFFで共有して安全にデータ連携
Assess
Bounded low-code platforms - 限定用途の安全なローコード基盤
Decentralized identity - 中央管理者なしの自己主権型ID
Deployment drift radiator - 環境ごとのデプロイ遅延を可視化
Homomorphic encryption - 暗号化状態のまま計算できる技術
Import maps for micro frontends - import mapでMFの依存を解決
Open Application Model OAM - プラットフォーム非依存のアプリ記述仕様 Privacy-focused web analytics - 個人情報を収集しない解析ツール
Remote mob programming - リモートで全員同時にペア/モブ開発
Secure multiparty computing - 秘密を守りながら共同計算する仕組み
Hold
GitOps - ブランチ=環境運用はドリフトを招きやすい
Layered platform teams - レイヤ別チームは依存が増え速度低下
Naive password complexity requirements - 記号必須など形だけの複雑化
Peer review equals pull request - PRのみレビューはボトルネック化
SAFE™ - 重いスケール型アジャイルフレームワーク
Separate code and pipeline ownership - パイプラインとコード分離は改善阻害
Ticket-driven platform operating models - チケット前提運用は待ち時間を増大
Tools
Adopt
Sentry - フロントエンドエラー監視の定番。エラーを自動グルーピングし、不要なパラメータでのノイズを除外。CDパイプラインでソースマップを連携すれば、発生バージョンと原因コードを即特定でき、セルフホストも可能。 Trial
axe-core - 自動アクセシビリティ検査エンジン
dbt - SQL中心でデータ変換を管理するELTツール
Flipper - モバイルアプリ向けデバッグプラットフォーム
Great Expectations - データ品質をテストコードのように検証
k6 - JavaScriptで書ける高性能負荷テスト MLflow - 機械学習実験の管理・追跡プラットフォーム
OR-Tools - 組合せ最適化を解くGoogle製ライブラリ
Playwright - クロスブラウザUIテストフレームワーク
Prowler - AWS環境を自動でCISセキュリティ診断
Pyright - 高速なPython型チェッカー
Redash - SQLダッシュボードを容易に共有
Terratest - Goで書くインフラE2Eテスト
Tuple - 低遅延のペア/モブプログラミング専用ツール
Why Did You Render - Reactの不要再レンダリング検出
Assess
Buildah and Podman - ルートレスでイメージ作成と実行が可能
GitHub Actions - GitHub内でCI/CDを完結
Graal Native Image - Javaを高速起動ネイティブバイナリ化
HashiCorp Boundary - ゼロトラスト向けIDベース接続ゲートウェイ
imgcook - デザインからフロントエンドコードを生成
Longhorn - Kubernetes向け分散ブロックストレージ
Operator Framework - Kubernetes Operator開発・配布支援
Recommender - GCPリソースの最適化提案サービス
Remote - WSL - VS CodeからWSL環境を透過利用
Spectral - OpenAPI/YAML/JSON用汎用リンター
Yelp detect-secrets - コード内の秘密情報を検出
Zally - OpenAPI仕様がガイドに沿うか検査
Hold
AWS CodePipeline - 複雑パイプライン運用が困難になりがち
Platforms
Trial
AWS Cloud Development Kit - コードでAWSインフラを定義するCDK
Backstage - 開発者ポータルOSSでテンプレとドキュメントを統合
Delta Lake - ACID対応のデータレイクストレージ
Materialize - SQLでストリームをリアルタイム集計するDB
Snowflake - マルチクラウド対応のサーバレスDWH
Variable fonts - 1ファイルでフォント太さ等を可変指定
Assess
Apache Pinot - 低レイテンシ分析向けリアルタイムOLAPストア
bit.dev - UIコンポーネントを共有・再利用するクラウドリポジトリ
DataHub - メタデータ管理とデータ探索のOSS
Feature Store - 機械学習用特徴量を保存・配信する基盤
JuiceFS - Redis+オブジェクトストレージの分散POSIX FS
Kafka API without Kafka - Redpanda等のKafka互換実装
NATS - 埋込からクラウドまで伸縮するメッセージブローカー
Opstrace - OSS中心のセルフホスト監視基盤
Pulumi - 一般言語でマルチクラウドIaCを書く
Redpanda - ZooKeeper不要の高速Kafka互換プラットフォーム
Hold
Azure Machine Learning - 実運用ではスケールとドキュメント課題
Homemade infrastructure-as-code IaC products - 自社製IaCは保守負荷が高い Languages & Frameworks
Adopt
Combine - Apple公式のリアクティブAPI。iOS13以降ではRxSwiftより習得容易でSwiftUIと親和性が高い。既存RxSwiftコード移行用にRxCombineも提供。
LeakCanary - Android向けメモリリーク検出ライブラリ。導入が簡単で、通知にリーク経路を表示。複数端末でのOOMトラブルシュート工数を大幅削減。
Trial
Angular Testing Library - ユーザ視点のAngularテスト支援
AWS Data Wrangler - PandasからAWSデータサービス操作
Blazor - C#+WebAssemblyでSPAを構築
FastAPI - 型ヒント付きPythonで高速APIを構築
io-ts - TypeScript型を実行時検証
Kotlin Flow - コルーチンベースの非同期ストリームAPI
LitElement - 軽量Web Components用ベースクラス
Next.js - ReactのSSRと静的生成を容易にするFW
On-demand modules - Androidアプリ機能を後ダウンロード
Streamlit - Pythonでインタラクティブなデータアプリ作成
SWR - React Hooksでstale-while-revalidateキャッシュ
TrustKit - モバイルで公開鍵ピンニングを簡単設定
Assess
.NET 5 - CoreとFrameworkを統合した次世代.NET
bUnit - BlazorコンポーネントをxUnit等でテスト
Dagster - 型安全なデータパイプラインオーケストレーター
Flutter for Web - FlutterコードをWebにも展開可能
Jotai and Zustand - 軽量なReact状態管理ライブラリ
Kotlin Multiplatform Mobile - Kotlinでビジネスロジック共有
LVGL - 組込み向け軽量GUIライブラリ
React Hook Form - Reactで負荷少なくフォームを扱う
River - ストリーム向けオンライン機械学習ライブラリ
Webpack 5 Module Federation - 依存共有と動的ロードを実現