CDN
何のために使う?
Q. コンテンツを世界の裏にいる人に早く届けるにはどうすればいいか?
A. コンテンツの配信サーバとエンドユーザのデバイスが物理的に近ければいい
ブラジルのユーザには、日本のサーバーから配信するより、ブラウザのサーバから配信したほうが早い
そこでCDNを使う
(CDNの機能は年々リッチになっているので、使う理由はもっとあるが、基本的な考え方はこう)
前提知識
CDNが世界中に散在する、ファイルをホストしているサーバをedge serverという
https://gyazo.com/63ec63e44c0e17f42d0849758ef73c66
https://docs.fastly.com/guides/basic-concepts/how-fastlys-cdn-service-works
FastlyのPoPはFastly network mapを見ればどこにあるかわかる
CDNの主な役割
利用者のサーバ(origin server)からコンテンツをedge serverにうつし、ユーザのリクエストはedge serverから配信する
CDNを使うメリット
一般ユーザ視点
コンテンツにすばやくアクセスできる
CDNのユーザ(サービス提供者)視点
origin serverの負荷が軽くなる
Cacheの役割
CDN Study (Akamai/Fastly) に行ってきたメモ #CDN_study - console.lealog();