2022/3/29 清里移住366日
2021/3/28深夜にミツバチさんを連れて清里に移住。
ミツバチさんはお腹一杯のハチミツを残していなくなってしまったけど、移住して1年が過ぎた。
https://gyazo.com/f2660d7b514f606821c305e1b2782640
移住2年目は田んぼの苗床づくりからスタート。くらしのスキルを一つでも増やすことは常日頃からの目標である。
この一年はあっという間。でも今までよりもいつ何をしていたか記憶に残る濃密な時間が多かった。
人間と大地の共生と再生
最近は視点を切り替えて、大地と人間の共生と再生、をテーマに掲げて活動している。
10年以内に学校を創ろう!!
ぼんやりと思い描いていた未来に向かって少しずつ、でも確実な一歩は踏み出せたと思う。
こんなことできたらいいな、あんなことやりたいな。
これは続けよう。
地に足をつけて、地域をしっかり見つめて、野生を育みながら、動く。
https://gyazo.com/0945fcc310b3497210c7639e92c04875
念願の八ヶ岳自然ふれあいセンターでの講座。移住365日目で実現!
先日、大学時代の恩師とのメッセージのやり取りで
「まず先に身体、とにかく身体、まだ身体、そして最後に頭だよね。」って
頭デッカチにならずに身体感覚として考えることの大切さが話題に上がった。
まず身体で考える。足の裏で考える。そんな時間を少しでも増やそう。
歩いて、歩いて、歩いて歩く。
千里の道も一歩から。
今のところ、頭にあるリスト
田中泯さんの『名づけようのない踊り』を観に行く
米作りを学び、実践する
庭で小さな菜園を作り野菜を収穫する
はだしの森づくりを一層深める
清里、美濃、豊田、中川村
清里で体操教室を定期開催する
清里朝さんぽを月2回継続する
はだしで森歩きを清里周辺で開催する
はだしで森を歩く効用をデータとしてまとめる
地域の活動に率先して参加する
清里ですれ違う人、みんなと挨拶を交わす
ゴミ拾いを続ける
できるだけ自分の足で歩く機会を増やす
人間が歩く意味について歩いて考える
山梨百名山をはだしで月1くらいは登る
やりたいことは全部やる!
清里1歳になった私。待ち受ける未来に希望を持って。