自家用車の定常的なメンテナンスの全体像
2021-06-12 から自家用車であるくるみに乗る生活をしている。自分が初めて所持する自動車であり、基本的なことを含めてなにもわかっていないな、という感覚を抱くことが多かった。自動車を購入する際のオンボーディングが整備されているわけでもないので、全体像を把握できないまま、その都度で発生する事象に対応しながら理解の範囲を拡げていった。
せっかくなので、2023-01-23 までにわかってきたことをまとめておく。
定常的なメンテナンス
給油
タイヤ交換
エンジンオイル交換
クリーンフィルター交換
オイルフィルター交換
ウォッシャー液の補充
車検
日記における記録
給油した日
エンジンオイルを交換した日
クリーンフィルターを交換した日
オイルフィルターを交換した日
ウォッシャー液を補充した日
これくらいの全体像を把握していないと、発生する費用もわからないので「突発的な出費」になってしまってたいへんだと思う。自動車を購入して運用すると 1 年間でこれくらいかかりますよ、ってのがもうちょっとわかりやすくなっているといいな〜と思う。