意味の希薄化
意味の希薄化が発生するのは、個人やグループが作った用語があり、適切に定義されていたにもかかわらず、歪められた定義がコミュニティに広まったときです。 これにより、用語の定義が完全に失われる危険性があります。 また、それに伴い、用語の利便性も失われてしまうでしょう。
わしもこういう現象について思うことがあり、何度か同じようなことをごちゃごちゃと書いてきたが…。このページをつくることでごちゃごちゃ言うのは終わりにしよう!
最終的な結果が何であれ、私たちは意味の希薄化が起こるたびに対処しなければなりません。 選択肢のひとつは放棄です。希薄化した用語を捨て、新しい用語を選択します。私はこの選択肢は好きではありません。新しい用語は混乱を招くだけであり、たとえうまくいったとしても、新しい用語が同じプロセスを繰り返すことになります。したがって、本当の意味を理解している人たちに向けて、現在の用語を何度も説明し続けることのほうが私の好みです。
わしは「放棄」を選びがちだな〜と自覚した。でも別に、代わりの新しい用語を生み出しまくりたいとは思っていないんだよな。平易な言葉で、その場にとっての背伸びじゃない表現で、意思疎通と認識合わせをがんばろうとしている。