下から目線
「上から目線」の対義語として。
強い立場の人がその強さを剣としてふりかざすとパワハラになる、というのは共通認識だとして。逆に、弱い立場の人が弱さを盾にして都合よく物事を進めようとするのもある意味ではパワハラかもしれないよな。
先生が生徒を殴るのはよくない
それを利用して生徒が先生に対して「殴るんですか?殴れませんよね?」とするのもよくない
抽象化すると「相手と自分の立場の違いを悪用するのはよくない」という話になりそう。
大事なのは「同じ人間である」という前提や「共通のゴールを目指す」というスタンスなのではないか、とあらためて思う。勝手にあちらとこちら、としちゃうのは損なんじゃないの?と。
先輩だから、上司だから、先生だから、校長だから、監督だから、首相だから、というのは、無邪気に攻撃していい理由にはならないだろう。
-----
…と、先輩や先生に対してムチャクチャなことを言っていた過去を思い出して「あれは、自分では何も変えることができなくて、単に甘えていただけだな」と思う 34 歳でした。