ライブ・ア・ライブ
https://gyazo.com/e4bb0bbaf11f85b78c924a2764f34ea0
https://gyazo.com/6801424152ed0b6992ed376a87741fc5
《原始編…言葉の無い世界では、ニオイがたよりだ。》
《幕末編…迷路のような城に忍び、要人を救出せよ。》
《クンフー編…3人の弟子の中から奥義継承者を選べ。》
《西部編…トラップを仕掛けて、ならず者達を撃退せよ。》
《現代編…相手の必殺技を盗み、最強の格闘家の座を目指せ。》
《近未来編…テレパシーを使って本音を探り、真相に迫れ。》
《SF編…頭を使い、宇宙船をパニックから救え。》
全てのシナリオをクリアすると、中世編が選択可能になり、物語は核心へと迫ります。
『ライブ・ア・ライブ』(LIVE A LIVE)は、1994年9月2日に日本のスクウェアから発売されたスーパーファミコン用ロールプレイングゲーム。
7人の主人公が7つの設定された舞台の中で目的を達成する事を目指す作品であり、シナリオはオムニバス形式で展開される。最終編にて全ての主人公が一同に会し、行動を共にする事を特徴としている。
本作は小学館との共同企画となっており、小林よしのり、田村由美など7名の漫画家がキャラクターデザインとして参加している。ゲーム開発はスクウェア開発第5部が行い、、ディレクターは『クロノ・トリガー』(1995年)を手掛けた時田貴司、シナリオは時田およびPlayStation用ソフト『聖剣伝説 LEGEND OF MANA』(1999年)を手掛けた井上信行、プログラムはウルフチームのX68000用ソフト『アークス・オデッセイ』(1991年)を手掛けた深谷文明、音楽はカプコンのアーケードゲーム『ファイナルファイト』(1989年)や『ストリートファイターII』(1991年)を手掛けた下村陽子が担当している。
LIVE A LIVE の近未来編の音楽はいいなぁ
やばい LIVE A LIVE やりたくなってきている
LIVE A LIVE 近未来編「ブリキ大王のテーマ」を歌いながら出勤っ♪
きのうの夜から LIVE・A・LIVE の名曲たちが脳内を駆け巡っております。あと、起動したときの「ウィーシュアー」みたいな声も。
「LIVE A LIVE」の原始編では、主人公の名前を「じゅんぽご」にしていました
LIVE A LIVE のサントラが好きすぎる
オリジナル・サウンドトラックの CD を物理的に所持していて、作中の曲たちを数え切れないくらい聴いている。中でも特に好きなのは『MEGALOMANIA』です。 ライブ・ア・ライブ オリジナル・サウンドトラック